ビッグバンからあなたまで―若い読者に贈る138億年全史

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ビッグバンからあなたまで―若い読者に贈る138億年全史

  • ウェブストアに41冊在庫がございます。(2025年04月30日 19時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 400p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750518343
  • NDC分類 443.9
  • Cコード C0040

出版社内容情報

〈 ビル・ゲイツ絶賛の歴史プロジェクトから生まれた、あなたと宇宙を結ぶ壮大な「新・世界史」講座 〉



●変動の時代を生きるための地図となる、自然科学×人文科学=新・世界史[ビッグヒストリー]が登場!

○ビッグヒストリーとは、宇宙の誕生から現在、そして未来を一つの歴史として捉え、世界的に注目を浴びている。

●宇宙的視野で物事を見る新しい歴史の教科書を、今あなたに贈る。



---------



138億年前の宇宙でつくられた原子や、巨大な惑星の爆発で銀河にばらまかれた原子たち。

そうして、宇宙を漂う水素ガスは、やがて人間に姿を変えた。

--私たちの体は、はるかな星々を旅してきたもので出来ている。



偶然が生んだ奇跡のような「地球と人類」の起源をこれまでで最もわかりやすくスリリングに描く!

内容説明

138億年前の宇宙でつくられた原子や、巨大な惑星の爆発で銀河にばらまかれた原子たち―。私たちの体は、はるかな星々を旅してきたもので出来ている。偶然が生んだ奇跡のような「地球と人類」の起源をこれまでで最もわかりやすくスリリングに描く!

目次

第1章 私たちは宇宙をどのくらい知っているか
第2章 ビッグバン スレッショルド1(138・2億年前)
第3章 銀河と恒星 スレッショルド2(恒星については137億年前から現在まで)
第4章 複雑な原子―恒星がどのように元素を作るのか スレッショルド3(137億年前から現在まで)
第5章 太陽と地球 スレッショルド4(46~35億年前)
第6章 生命の進化(a)細菌とウイルス スレッショルド5(35億年前から現在まで)
第7章 生命の進化(b)多細胞生物 スレッショルド5(続き)(20億年前から20万年前まで)
第8章 人間の出現 スレッショルド6(約20万年前)
第9章 農業から帝国へ スレッショルド7(紀元前9500年から紀元後1500年)
第10章 グローバリゼーション スレッショルド8(1500年から2000年)
第11章 未来
第12章 ビッグヒストリーの意味

著者等紹介

ブラウン,シンシア・ストークス[ブラウン,シンシアストークス] [Brown,Cynthia Stokes]
ドミニカン大学名誉教授。ジョンズ・ホプキンス大学で博士号を取得。高校教師として世界史を教えた後、ドミニカン大学でビッグヒストリーの講座を担当した。国際ビッグヒストリー協会の創立メンバーであり、同協会発行の『Origins』副編集長を務めた

片山博文[カタヤマヒロフミ]
桜美林大学教授。東京大学文学部ロシア語ロシア文学科卒業。一橋大学大学院経済学研究博士後期課程単位取得退学。専門は環境経済学、比較経済体制論

市川賢司[イチカワケンジ]
アレセイア湘南高校教諭(世界史担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆずこまめ

2
ビッグヒストリーという言葉は初めて知った。高校生や大学生が学ぶのはとてもいい試みだと思う。科学から始まって歴史になり哲学へ。2024/10/06

さゆう

1
地球が生まれるまでの様々な偶然も面白いし、これからの未来を想像するのも面白い。漠然と人間は進化の到達点であると考えていたが、一億年後に同じ姿をした人間が住み続けているのか、はたまた似ても似つかない生物になっているのだろうか。2025/02/24

Keikoh

0
スレッショルド①ビッグバンの発生:宇宙の起源、138.2億年前、②恒星と銀河の誕生、137億年前、③より重い化学元素の生成、複雑な原子、137億年前、④太陽系の誕生、46億年前、⑤生命の誕生、細菌とウイルス、35億年前、多細胞生物、20億年前、⑥ホモ・サピエンスの出現、約20万年前、⑦農業の始まり(有機エネルギー)、農業から帝国、紀元前9500年、⑧工業化の始まり(化石燃料エネルギー)、グローバリゼーション、1500年2024/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21876507
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品