人から人への交易―堀田正彦・民衆交易への挑戦

個数:

人から人への交易―堀田正彦・民衆交易への挑戦

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 13時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 464p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750517407
  • NDC分類 678.04
  • Cコード C0030

出版社内容情報

その昔、まだ日本人が知らなかった東南アジアの演劇世界に、堀田青年が単身で突っ込み、そのまま「アジア人」としての一生を終えた。

その全貌にやっと出会える。うれしい。

--津野海太郎さん(編集者・作家)





一人の演劇青年は、やがてバランゴンバナナをはじめとする民衆交易事業に取り組み、教育や文化の活動にも邁進する類いまれなアクティヴィストとなった。

人びとが集まりコミュニケーションする演劇というメディアの可能性を拡張した堀田正彦(一九四八~二〇二〇年)の論考、講演や対談、座談会などを編み、われわれが受け継ぐべきその思想と可能性の全貌を明らかにする。

内容説明

一人の演劇青年は、やがてバランゴンバナナをはじめとする民衆交易事業に取り組み、教育や文化の活動にも邁進する類いまれなアクティヴィストとなった。人びとが集まるコミュニケーションする演劇というメディアの可能性を拡張した堀田正彦(一九四八~二〇二〇年)の論考、講演や対談、座談会などを編み、われわれが受け継ぐべきその思想と可能性の全貌を明らかにする。

目次

第1部 民衆演劇との出会い(アジア民衆演劇会議―一九七八年一月のインドで;ミンダナオ島のムスリム漁村で見た民衆演劇;PETA訪問記―一九七八年三月のマニラで ほか)
第2部 民衆交易―いのち、暮らし、自然を守る(火中の栗;フィリピン「ODA」は飢餓と貧困を救っているか―フィリピン・ネグロス島の現状から;台所からアジアが見える草の根輸入貿易 ほか)
第3部 黒テントとアジア飯(黒テントの劇作家として;堀田正彦 アジア食い倒れ)

著者等紹介

堀田正彦[ホッタマサヒコ]
1948年1月1日、仙台生まれ。六月劇場、黒色テントなどの演劇活動を経て、1986年に日本ネグロス・キャンペーン委員会(JCNC)の立ち上げに携わる。1989年に株式会社オルター・トレード・ジャパンを設立し、2013年の顧問就任まで社長を務める。2020年12月に膵臓がんのため逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。