ウィトゲンシュタイン、最初の一歩

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ウィトゲンシュタイン、最初の一歩

  • 中村 昇【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 亜紀書房(2021/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 11時31分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750516882
  • NDC分類 134.9
  • Cコード C0010

出版社内容情報

こんな風に教えてほしかった!

「20世紀最大の哲学者」の思想を、とびきり優しく解説。



全くの初心者でも、解説書や入門書で挫折した人でも、大丈夫。

予備知識ゼロで、めくるめく哲学の世界への扉が開く。

最高にスリリングな入門書!





この本では、中学生や高校生に向けて、わかりやすく哲学を語りたいと思います。

この時期こそ、人生に一番悩み、この世界の難問に正面からぶつかって苦しむ時だからです。四畳半や六畳の部屋で、私も一人悶々と悩んでいたので、とてもよくわかります。

そういう苦悩につきあい解決する際の手がかりにしてほしいと思っているのです。

かつてそうした経験をして大人になった方々にも、楽しんでもらえればと思っています。(著者より)

内容説明

“20世紀最大の哲学者”の思想を、とびきり優しく解説。哲学の知識ゼロでOK。めくるめく哲学の世界への扉が開く、最高にスリリングな入門書!

目次

哲学というのは、独特の感覚が出発点です
私は世界だ
論理
物理法則など
倫理とは何か
絶対的なもの
絶対的なものと言葉

語りえないもの
言語ゲーム
家族のような類似
言葉の意味
私さけの言葉
文法による間違い
本物の持続
ライオンがしゃべる
魂に関する態度
意志
石になる
かぶと虫の箱
痛みとその振舞
確かなもの
疑うことと信じること
人類は月に行ったことがない
二つの「論理」
宗教とウィトゲンシュタイン

嘘をつくということ
デリダとウィトゲンシュタイン
ハイデガーのこと
フロイトの弟子

著者等紹介

中村昇[ナカムラノボル]
1958年長崎県佐世保市生まれ。中央大学文学部教授。小林秀雄に導かれて、高校のときにベルクソンにであう。大学・大学院時代は、ウィトゲンシュタイン、ホワイトヘッドに傾倒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ムノ

2
2024#23 自分の人生に影響を大きく与えた人がウィトゲンシュタイン推しだったので読んでみた。 入門なので浅い内容だとは思うが論理哲学論考の内容は正直良くわからなかったしこれ以上知りたいとも思えなかった。 それ以外は確かなことがないと疑うことができない、言語による錯覚の2つが気になった…ってくらい。2024/03/30

bebe3269

2
2回目 ウィトゲンシュタイン、論理哲学論考を読んだあとなので、とてもわかりやすく論考をもう一度読みたいと思った2023/03/14

はちべえ

1
最初の一歩とのことだが、哲学の知識が全くない私にはやはり難しい。 「私=世界がある」ことは決して説明できず、「世界の存在」に驚くことしかできない。つまり「存在とは何か」問うことすら無意味であるという主張がウィトゲンシュタインの哲学のメインポイントだろうか。 このような絶対的な世界の存在に対し、言葉で表せるものは相対的であるという。ウィトゲンシュタインは言葉の意味は言葉を使うことだと考えていた。私達は他者との言葉のやりとりという「言語ゲーム」を行うことで生きている。2022/05/21

工作魂

0
「論理哲学論考」がどうにも理解できず、入門書のようなものを何冊か読んでみたのだけれど未だ良くわからず、中高生を対象に書いたとあるこの本を読んでみた。言語との結びつきが強いという観点で見ると確かに以前よりはより理解できるようにはなったが未だ難解(;_;) 平易な文章で読みやすくはあるのだけれど、ところどころちょっと強引に言い切ったところもあり、また、全体的に冗長な感じも受ける。もう少し構成を練り直したら、もっと良い本に仕上がっていたかもしれない。2023/11/02

ギマ

0
「cogito, ergo sum」は「思考する私は存在する」が直訳に近い、と教えてもらった学生時代、「思考する私は存在する」→と「思考する私は存在する」→(無限ループ)という矛盾で気持ち悪くなったことがあるが、ウィトゲンシュタインが解決してくれたとこの本で知れた。22、23章で本当に視界が明るくなった。訳文でしか読めないけど、原著も読んでみたいと思えた、素敵な入門書。2022/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17723889
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。