弱さのちから

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

弱さのちから

  • 若松 英輔【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 亜紀書房(2020/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに25冊在庫がございます。(2024年04月27日 13時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 155p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784750516233
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

弱さを克服し、強くなることが善とされてきたが、それは本当だろうか?自分と他者の弱さを見つめ、受け入れることから、信頼やつながりを育む真の強さが生まれるのではないか?自己と社会のあり方を根本から問い直す最新エッセイ集。

目次

1(天耳;弱い自分;おそれと向き合う;弱さに学ぶ;見えないものの復興;賢者と「時」の感覚;無常と情愛)
2(言葉のともしび;遅れてきた新学期;「弱さ」において「つながる」社会;弱さの彼方にある光―敬意と愛と正義;闇を照らす言葉)
3(いのちを守る;いのちと経済をつなぐもの;愛に渇く;言葉に乾く;言葉の護符;仕事)

著者等紹介

若松英輔[ワカマツエイスケ]
1968年新潟県生まれ。批評家、随筆家、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて第十四回三田文学新人賞評論部門当選、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』(慶應義塾大学出版会)にて第二回西脇順三郎学術賞受賞、2018年『詩集 見えない涙』(亜紀書房)にて第三十三回詩歌文学館賞詩部門受賞、『小林秀雄 美しい花』(文藝春秋)にて第十六回角川財団学芸賞、第十六回蓮如賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

114
若松さんの最近の著作です。コロナの時代にある意味大きな力というわけではないのですが、勇気を与えてくれる言葉が書かれています。はなしことばなのでわかりやすさが身に染みてきます。もともとキリスト教の素養がおありになるのですが嫌味にならずにそれをうまく料理してくれています。2021/05/03

trazom

93
若松さんは、とても尊敬する随筆家である。弱さに寄り添う優しさや、言葉の力への堅い信念に、どれほど励まされてきたかしれない。でも、コロナ禍の人々に向けられた本書の文章の数々が、今日は何故だか心に刺さらない。本書にも引用されるメルケル首相やクオモ知事やフランチェスコ教皇のメッセージには、自身の弱さを自覚した上で、社会に働きかけようとするリーダーたちの強い意思が示されている。人間の無力を嫌というほど思い知った今、「弱さがちから」だという慰めを素直に受け入れられなくなっている自分がいる。これは危ない徴候かも…。2020/11/23

おさむ

36
著者は、弱さから生まれる強さが本物の強さだと説く。キリスト教の影響の色濃い主張は頷く点が多かった。たとえば、私たちが互いに内なる弱い人の姿で誰かに出会う。そこには信頼、友愛、慰めがある。時には孤立から救い出された心地になる。弱さによって実現したつながりは、眠っている可能性や生きる力を、呼び覚ますこともある。近くにいる人と「さわる」「まじわる」「むれる」のではなく、離れた場所にいる人と「ふれる」「つながる」「つどう」を実現するのがコロナ後の世界で、そのとき、頼みになるのが言葉だ。うーむ、味わい深い。2021/01/09

あまね

34
良書です。コロナ禍において書かれたものであるせいか、初めから終わりまで心に染みる言葉の数々に癒され静かな気持ちになることができました。これまで『弱いこと』や『助けられること』が知らず知らずのうちに恥ずかしいこととなってしまっていた文化。自己責任という言葉が無意識のうちに自己を絡め取り『弱さ』を出せない世の中になっていたことに思いを馳せました。コロナ禍は大変な世界ではありますが、見たかったものだけ見る世界ではなく見えないフリをしていたものに気づき寄り添う世界を提示しているのかもしれないと思いました。2021/01/07

くくのみ

29
コロナ禍の今だからこそ、問い直すべき価値観と学ぶべきものがある。「弱い立場」になったからこそ、見えるものがある。強くあろうとすれば、拳を握らざるをえない。手を開いて、弱さを認めれば、その手はいつか誰かとつながるだろう。私は自分に問い直した。弱さに寄り添い、手を開いているだろうか?誰かの手を取り、その弱さに寄り添うことができるだろうか?それはまだ分からない。今まで弱さをひた隠しにして、周りが言う「強くなれ」に従って走ってきたのだから。誰かの弱さに寄り添える人になりたい、そう思える一冊だった。2021/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16292228
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。