酒と人生の一人作法

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

酒と人生の一人作法

  • 太田 和彦【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 亜紀書房(2018/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750515625
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

70すぎたら愉しくなった

「老後」を受け入れて初めて、大切なものが見えてくる。

粋と喜びに彩られた“オオタ式”享楽人生論



「ながく生きてきて、ものごとが見えてきた。社会的地位が高い・低いなどという価値観はとうに消えた。そういうことにこだわる人はつまらん人だとわかってきた。立身出世をはたした、経済的に成功した、それがどうした。頭がいいとか、リーダーシップがあるとかも、どうでもよいことになった。人生の価値観が変わったのだ。」(本文より)

まえがき

1 酒場で飲む

2 酒を味わう

3 旅に出る

4 古い映画を見る

5 一人を愉しむ

6 私の東京物語

あとがき

太田 和彦[オオタ カズヒコ]
著・文・その他

内容説明

70すぎたら愉しくなった。「老後」を受け入れて初めて、大切なものが見えてくる。粋と喜びに彩られた“オオタ式”享楽人生論。

目次

1 酒場で飲む(居酒屋の一人酒;居酒屋の作法 ほか)
2 酒を味わう(日本酒の四季;太田流、冷酒お点前 ほか)
3 旅に出る(一人旅;行動パターン ほか)
4 古い映画を見る(古い日本映画;映画の酒場 ほか)
5 一人を愉しむ(二足めのわらじ;息抜きは自炊 ほか)
6 私の東京物語

著者等紹介

太田和彦[オオタカズヒコ]
1946年北京に生まれ、幼少より長野県松本市で過ごす。68年資生堂宣伝部制作室に入社。89年、独立してアマゾンデザインを設立。2000年~07年には東北芸術工科大学教授を務める。本業の傍ら日本中の居酒屋探訪を続け、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のぶ

74
著者の太田和彦さんは元、資生堂のデザイナー。今もデザイナーとして活躍しているが、別の顔は居酒屋探訪家。太田さんの生き方に憧れて、著作のほとんどを読んでいるが、本書もそんな世界の文章を集めたもの。いろんな原稿の寄せ集めなので、様々な事が書かれているが、特に良かったのは、やはり全国の居酒屋の紹介と、居酒屋での作法。これらの店に実際に訪れることはないと思うが、読んでいて羨ましくなる。そして文章の端々に、堅苦しくない人生訓が込められているのも良い。とても楽しいエッセイ集だった。2018/11/10

おいしゃん

30
いつもの居酒屋紹介だけでなく、趣味の話や来歴に関するエッセイも多く含まれ、太田さんの生き様がよくわかる一冊。 仕事もしっかりこなし、趣味もとことん、こういう生き方ができれば素敵だ。2021/11/23

C-biscuit

19
図書館新刊コーナーで借りる。この本は、余生を楽しむような本で、70歳を過ぎた著者の過ごし方が書かれている。居酒屋について有名な人のようなので、各地方にある居酒屋について詳しい。読んでいると一杯やりたくなる。基本的にはタイトルのとおり、大勢でわいわいがやがややるのではなく、一人でゆっくりと過ごすような時間の使い方を紹介している。戦後の映画や女優などの話もあるが、やはり同年代でないと共感がわきにくいと感じる。終活的な要素もあり、まだ読むのは早かったかなとも思う。挿絵は味のある雰囲気でいい味を出している。 2019/01/09

Naoko Takemoto

14
太田和彦vs吉田類、なんて下世話なことを考えつつ読んでいた。太田さんの著作は殆ど読んでおり、著作本を持って旅に出たこともある。最近の著作は自分の生き方を振り返るものが多い気がするが、今回も同様。ただ結構なぶっちゃけ話があり、集大成である感がした。日本中の居酒屋を探訪してきた太田さんが行き着いた居酒屋と作法は、一本筋の通った(言い換えると結構お高い)店で、上質なものを自己解釈しながら味わうことを流儀としているような。確かに年をとってくるとザワザワした店はうっとおしいんだけど・・女一人でも歓迎してくれるかね?2018/11/09

mawaji

13
20代30代の頃のアルコールとの関わり方はまさにお酒に飲まれていたような日々ばかり。そういえば伊勢藤でお店の人に「お静かに」と書かれた半紙をスッと差し出されたことがありましたよ、これはもう汗顔の至り。この歳になると初めての居酒屋さんにもなんとか一人で入れるようにはなりましたが太田さんのように酒品を備えた酒客になるにはまだ20年くらい早い感じです。この本を指南書として精進したいと思います。盛岡「とらや」の温奴、気になりマス。名古屋「大甚本店」と京都「神馬」は著者の他の著書でも目にしましたがぜひ行ってミタイ。2018/12/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13146128
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。