20代からはじめるキャリア3.0―誰でもできる生涯現役の働き方

個数:
  • ポイントキャンペーン

20代からはじめるキャリア3.0―誰でもできる生涯現役の働き方

  • 野津 卓也【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 亜紀書房(2012/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750512143
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0095

出版社内容情報

バブル崩壊、さらにリーマンショック以降の厳しい時代を生き抜くためには、新しいキャリアデザインが必要です。本書では、これからの長寿時代に、自分らしさを活かし、長期的なスタンスでキャリアを構築する方法を紹介します。

内容説明

会社にいながら脱定年!就活しながら脱安定!結婚しながら脱専業主婦!誰でもできる生涯現役の働き方を伝授。

目次

1 「他力本願型」「自己中心型」の時代は終わった(「定年まで働く」から「定年後も働く」へ;「自己中心的キャリアデザイン」の限界;“キャリア1.0”と“キャリア2.0”の共通点 ほか)
2 「生涯現役」が当たり前の時代へ(職を得ることの本質的な意味;企業の存在目的は利益ではない;一〇〇歳まで生きる時代のキャリアデザイン ほか)
3 “キャリア3.0”を実現する26の条件(長期的・大局的・社会的・戦略的・PI的な視点を持つ;失職は「キャリアマインド」を確立するチャンスと捉える;「旬」のうちにどこでも通用する実力を蓄える ほか)

著者等紹介

野津卓也[ノズタクヤ]
キャリアカウンセラー、Career Identity研究所代表。京都外国語大学フランス語学科卒業後、住商機電貿易株式会社に勤務する。会社に頼らず自律して仕事をするためには「自分らしさ=PI(パーソナル・アイデンティティ)の確立」が不可欠であると考え、「PIサポート研究会」を主宰、多くのビジネスパーソンから支持を得る。その後、経営戦略研究所Gray Institute of Managementに入所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KJ

6
何故もっと早くこう言う本を読んで今後のキャリアについて真剣に考えてこなかったのだろう、と凄く後悔する。タイトル通り20代のうちから読むべき一冊。(私はとうの昔に20代を終えてしまいましたが)キャリア3.0は遠い未来の話ではない(もう2.7ぐらいまで来ていると言っていい)しかし、ちきりん氏の本を読んでも思うのだが、大企業がこれまでの日本を支えてきたし、これからもそうなのでは、と。日本全体で考えるとそこが崩れると国としてどうなってしまうのか。そこについても触れるべき。2014/12/16

はるびー

5
再読&速読。これからの時代は仕事を会社のための会社のものと捉えず、社会のための自分の仕事と捉え、得意・好き・求められる仕事選びを。単に流行に乗った仕事をするのではなく、中長期的な視点で仕事を選んでいく。2017/03/25

Kyu_zae_mon

1
これからの時代は、自分らしさを磨き、生涯に渡って社会のために働くことが重要になるらしい。従来のように会社のために働く時代ではなくなってきた。いつ倒産やリストラにあっても、転職や起業できるようにライフプランを考えておく必要がある。そのためには、自分らしさを確立しておかなければならない。意識してるかしてないかが大きな差になる。2013/01/16

海月

0
定年後も働いている人が多くなっているご時世で、生涯にわたって生活していける能力や自分のライフキャリアを考えていく重要性をすごく感じる一冊。国や会社に依存せず、自立して生きていくためにはどうすればいいのか考えさせられた。2017/03/08

minorisomali

0
ふむ。。確かに。。就活の時もまともに自己分析もせず正社員になったこともなくぼんやり10年以上過ぎてしまった。。ツケがまわってきた感じ。さすがに自分を見つめなければ・・参考になりました。が、読んだだけでは何も変わらない・・(^^;2016/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5220147
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品