イギリスを泳ぎまくる

個数:

イギリスを泳ぎまくる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月20日 22時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 424p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750508139
  • NDC分類 293.3
  • Cコード C0095

内容説明

泳ぐことの陶酔を書きつけながら、静かに自然保護の重要性を訴えた、特異で、驚異のスイミング・レポート。全英ベストセラー。

目次


アイ・スパイ海辺編
フライの王者たち
民衆の川
ウナギと泳ぐ
スイム・ツゥー・バーズで
潮流と月光
ボローとソロー
モールヴァンのプール
大家族水泳〔ほか〕

著者等紹介

ディーキン,ロジャー[ディーキン,ロジャー][Deakin,Roger]
作家、映画作者、環境保護主義者として国際的に知られる。2006年に死去。「地球の友」創設メンバーの一人で、コモングラウンドの共同設立者である。サフォークの堀のある農家で38年間暮らし、1999年に『WATERLOGイギリスを泳ぎまくる』を発表し、ベストセラーとなる。今やネイチャー・ライティングの名著の一つに数えられている

野田知佑[ノダトモスケ]
熊本県生まれ。早稲田大学文学部英文学科卒業。在学中、ボート部で活躍。卒業後ヨーロッパを放浪。帰国後、高校の英語教師、旅行雑誌の記者を経て、エッセイストに。傍ら、カヌーによる川旅に打ち込む。これまでに日本の一、二級河川約200を漕破。さらに北米、ニュージーランド、ヨーロッパにまで活動範囲を広げている。長良川河口堰問題や川辺川ダム建設反対運動、吉野川可動堰問題などにかかわり、講演などを行う

青木玲[アオキハルミ]
翻訳家、ライター。神奈川県生まれ。東京大学保健学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロピケ

3
えっ!そんな所泳ぐの?!と近くにいたら、絶対に引きとめたくなる感じ。でも、著者は森羅万象を水に浸かりつつ、考えます。文学の話題が意外と多くて、初耳情報をこの本からかなり頂きました。スイミングやプールに纏わる話も面白かったです。こんなに泳げたら、いいなあ。2010/07/20

natsumi

1
よーし泳ぐぞ!泳いだぞ!!という感じではなく、その地域の雰囲気、歴史、環境問題のことを話していると思ったら次の一文で自然に泳ぎだす。おもむろに泳ぎだす。そして気づいたら水から上がり、穏やかな満足感とともにまた考え事の続きをしている。という、自分の好きなタイプの文章だった。イギリスの地理がわかっている人には、より楽しめると思う。2020/01/09

yyrn

1
イギリスでベストセラーになった本だというが、ちょっと変わった本だ。イギリス人はこういう本を好むのか。イギリス各地の海や川を実際に泳いで回りながら、そこでの印象や遭遇した出来事を書き綴った本で、感じとしてはカヌーイストの野田知佑がむかし書いた「日本の川を旅する」(82)に似ている。あっ、ナンダ、訳者は野田知佑だ、どおりで。2013/04/13

dumpty

1
タイトルに偽りなしです。温泉をはしごするように、海、川、、用水路、プール、水溜りがあれば泳いでみる・・そんな感じです。イギリスの歴史や環境問題、文学にもふれられているので、イギリス&アウトドアが好きな人にはおもしろく読めると思います。2009/10/27

若獅子

0
引用と回想とたとえ話が混在し ていて、その文体に慣れるまでは読みづらかったけど面白かった。2015/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/81011
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。