エリア・スタディーズ<br> 北方領土を知るための63章

個数:
  • ポイントキャンペーン

エリア・スタディーズ
北方領土を知るための63章

  • ウェブストアに14冊在庫がございます。(2025年11月06日 05時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 408p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750359946
  • NDC分類 319.103
  • Cコード C0336

目次

1 北方領土交渉と返還運動
2 ロシア軍配備と地政学
3 ソ連軍の占領と連邦崩壊
4 ロシア支配の実相
5 北方領土の基礎知識
6 四島交流と島民の視線
7 北方四島の歴史

著者等紹介

名越健郎[ナゴシケンロウ]
拓殖大学海外事情研究所客員教授。東京外国語大学ロシヤ語学科卒業。時事通信記者、モスクワ、ワシントン支局勤務、外信部長などを経て退社。拓殖大学教授、国際教養大学特任教授を経て現職。論文博士(安全保障)

大野正美[オオノマサミ]
ジャーナリスト。東京外国語大学ロシヤ語学科卒業。朝日新聞社で論説委員、モスクワ支局長、根室支局長などを歴任後、ネムロニュース東京支局記者

常盤伸[トキワシン]
東京新聞・中日新聞編集委員兼論説委員(ロシア、国際担当)。同志社大学政治学科卒業、名古屋大学大学院法学研究科政治学専攻修了(法学修士)。産経新聞を経て1994年から東京新聞。モスクワ支局長、外報部次長などを歴任。日本国際フォーラム上席研究員

小泉悠[コイズミユウ]
東京大学先端科学技術研究センター准教授。早稲田大学社会科学部、同大学大学院政治学研究科修了(政治学修士)。民間企業勤務、外務省専門分析員、未来工学研究所研究員、ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所客員研究員、国立国会図書館調査員等を経て2019年に東京大学先端科学技術研究センター特任助教。2023年より現職

吉岡明子[ヨシオカアキコ]
キヤノングローバル戦略研究所主任研究員。青山学院大学国際政経学部卒業後、モスクワ大学大学院に留学・研修。帰国後は安全保障問題研究会事務局長、ユーラシア21研究所常務理事兼主任研究員、衆議院議員政策担当秘書などを経て現職。国際情報修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Fumitaka

2
本邦と北側の隣国との係争地について、経緯のみならず経済や文化、生物相などの点から記述。実際問題として病院などはサハリンに出向かねばならない(p. 168)など、インフラの未整備などの課題がまだ残っており、仮に日本側の領土主張が通ったとして、そういった諸問題をどうするのかという疑問は当然浮かんでくるだろう。それに、ソ連がカリーニングラードのように引き揚げを強制せず、アイヌ人や和人の引き続きの居住を許可していた場合、「北方領土問題」はどれくらい力を持っていただろうか。2025/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22933277
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品