中部大学-ローマクラブ日本叢書<br> 人類は退化していないか?―アジアから見る、地球の未来と人のためのモビリティ

個数:

中部大学-ローマクラブ日本叢書
人類は退化していないか?―アジアから見る、地球の未来と人のためのモビリティ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 03時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 320p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784750357119
  • NDC分類 304
  • Cコード C0036

内容説明

人類そして地球の危機に瀕し、アジアの視座から何ができるのでしょうか。ローマクラブが関わったシンポジウム“人類は退化していないか?”から「自然、神、文化、食、水、エネルギー、戦争・核…」をテーマに、危機の打開への道を探ります。そしてシンポシウム“Well‐beingのためのモビリティへの転換”を元に「人間のためのモビリティ」、さらには新たな時代のウェルビーイングについて深掘りを試みていきます。

目次

第1篇 ローマクラブ日本‐中部大学‐中部圏SDGs広域プラットフォーム共同国際シンポジウム 人類は退化していないか?―アジアの視座から、向かうべき地球の未来を探る(“ラウンドテーブル”世界の現実:温暖化、核…向かうべき地球の未来は?大学は?;いのちのつながり:江戸儒学思想の観点から;食と人格;分子と文化の輪廻:つながるいのち・文化;自然を理解したリーダーシップ ほか)
第2篇 ローマクラブ報告書『成長の限界』発刊50周年記念国際シンポジウム Well‐beingのためのモビリティへの転換(ポリシーダイアログ;ラウンドテーブル)

最近チェックした商品