自閉症スペクトラム障害とセクシュアリティ―なぜぼくは性的問題で逮捕されたのか

個数:
  • ポイントキャンペーン

自閉症スペクトラム障害とセクシュアリティ―なぜぼくは性的問題で逮捕されたのか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月21日 05時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 292p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784750350882
  • NDC分類 378.6
  • Cコード C0036

内容説明

人間関係をうまく築けずに孤立し、性的アイデンティティの混乱にも苦しんでいたニック。27歳でアスペルガー症候群と診断された後に始めた自閉症に関する啓発活動が軌道に乗った矢先に、児童ポルノ所持容疑で逮捕されてしまった。発達障害のある人が性的問題でつまずかないために、何ができるのか。当事者の自伝、両親の手記、専門家のアドバイスからなる必読の書!専門医である訳者による、最新の知見を踏まえた詳細な解説を付す。

目次

第1章 ぼくの人生(ニック・ドゥビン)(逮捕;何かがちがっていた子ども時代;混乱続きの中学校生活;山あり谷ありの高校生活 ほか)
第2章 専門家の視点から(トニー・アトウッド)(児童ポルノに行き着くまで;方策と資源)
第3章 家族を救おうとした母親がたどった道のり(キティ・ドゥビン)
第4章 わが息子を救うための父親の奮闘―法的観点から(ラリー・ドゥビン)
第5章 性教育と介入(イザベル・エノー)(序論;性的発達に関与する要因;性的逸脱行動;介入プログラム ほか)

著者等紹介

アトウッド,トニー[アトウッド,トニー] [Attwood,Tony]
オーストラリア・ブリスベン在住の臨床心理士。自閉症スペクトラム障害をもつひとと30年以上関わり続けている。現在、クイーンズランドのグリフィス大学で非常勤教授も勤めている

エノー,イザベル[エノー,イザベル] [H´enault,Isabelle]
カナダ・モントリオールのケベック大学において修士号(性科学)と博士号(心理学)を取得して開業し、個人療法・カップル療法・家族療法を行っている。専門はアスペルガー症候群で、セクシュアリティの問題に特に焦点をあてている

ドゥビン,ニック[ドゥビン,ニック] [Dubin,Nick]
アメリカ・ミシガン州出身。2004年にアスペルガー症候群を診断された。2004年以来、米国におけるアスペルガー関連問題の主唱者として活動している。心理学専攻で博士号を、学習障害専攻で修士号を、それぞれ取得した

田宮聡[タミヤサトシ]
1961年広島生まれ。1986年広島大学医学部卒業。東京都立松沢病院、広島大学医学部神経精神医学教室、県立広島病院等勤務を経て、1994年より渡米。米国医師免許を取得し、カール・メニンガー精神医学校とベイラー医科大学の臨床研修、およびトピーカ精神分析研究所のアカデミック・キャンディデイト・プログラムを修了。米国精神科専門医試験合格。現在、姫路市総合福祉通園センター(ルネス花北)、呉みどりヶ丘病院勤務。児童精神科認定医、精神保健指定医、精神科専門医、子どものこころ専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品