東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略―避難民・女性・少数民族・投降者からの視点

個数:

東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略―避難民・女性・少数民族・投降者からの視点

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 324p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784750349619
  • NDC分類 223
  • Cコード C0036

目次

東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略をみる視点
第1部 国家政策からの選択的逸脱が生存戦略となった事例(総力戦期における北部ベトナムの地域住民の生存戦略―銃後の女性たちの経験と語りから;低強度戦と東北タイ辺境開発史への背理/合理を生きた50年―ある共産党拠点跡地に暮らす農民らの半生から)
第2部 生業転換が生存戦略となった事例(ラオス中部地域にみる被戦争社会の変容と地域住民の生存戦略―戦争期の組織的移住と生活再建を中心に;ポル・ポト時代後の内戦下における女性たちの生計戦略―カンボジア・シェムリアップ市を事例として;山茶が動かす冷戦史―冷戦期タイ国北部山地における人口構成の変遷)
第3部 宗教活動が生存戦略となった事例(ミャンマーにおける戦争と中国国境周辺地域の変容―少数民族タアーン(パラウン)の生存の技法
マージナルな存在を生きる―ベトナム南部カトリック信徒の戦中・戦後史)
戦中・戦後の生存戦略と被戦争社会に関する仮説

著者等紹介

瀬戸裕之[セトヒロユキ]
新潟国際情報大学国際学部准教授。名古屋大学大学院国際開発研究科博士後期課程満期退学、学術博士

河野泰之[コウノヤスユキ]
京都大学東南アジア地域研究研究所教授。東京大学農学系研究科博士課程修了、農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BLACK無糖好き

22
冷戦期における東南アジア大陸部の地域紛争に焦点を当て、地域社会の変動と、地域住民たちがどのような生存戦略をもって対応したのかを分析した論集。ベトナム、タイ、ラオス、カンボジア、ミャンマーが対象だが、国家や国境を超えた空間的広がりが各紛争の共通した特徴。特に印象に残ったのは、タイ国北部山地における人口構成の変遷を扱った章。タイ国軍とタイ国共産党軍の内戦に様々なアクターが重層的に関与する様子と、地域社会の変容に山茶の生産が要因として存在していたことが解説される。こういう地道な研究の積み重ねが大事なのだろう。2021/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15331752
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品