大韓民国臨時政府の記憶<br> 長江日記―ある女性独立運動家の回想録

個数:

大韓民国臨時政府の記憶
長江日記―ある女性独立運動家の回想録

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月11日 05時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 368p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750349541
  • NDC分類 929.16
  • Cコード C0022

目次

北に行く夜行列車
鴨緑江を越える
逮捕
一九二〇年代の上海
上海脱出
燃えあがる中国大陸
水の上の亡命政府
花灘渓の青き流れ
朝鮮義勇隊と光復軍
重慶の臨時政府の人びと
大陸を濡らした血と涙
日本の降伏
祖国へ向かう道
喜びと悲しみの地
民族は分裂し…
北から来た人
監獄生活
明け方の引越し荷造り

著者等紹介

鄭靖和[チョンジョンファ]
1900年、ソウルに生まれる。11歳で大韓協会会長であった金嘉鎭の息子金毅漢と結婚。20歳のとき、先に中国・上海に亡命していた義父と夫のあとを追って上海へ亡命した。義父と夫に仕えながら、独立運動資金を募るために臨時政府密使として地下組織を通じて6回にわたって朝鮮に潜入した。1932年臨時政府要人たちと共に上海を脱出、以後1945年に重慶で祖国の解放を迎えるまで13年間、中国の浙江省・江西省・湖南省・四川省の各地を転々とする。その間も、臨時政府要人の世話をしながら、韓国国民党や光復軍創建に関与し、公私ともに臨時政府を支えた。解放後の翌年1946年にようやく難民として祖国に帰還。しかし、南北分断と朝鮮戦争に巻き込まれ、夫が北朝鮮に連れ去られたばかりか、彼女も戦時戒厳下の附逆(国家反逆)罪で投獄された。その後、祖国とみずからが辿った100年近い苦難の歳月のすべてを書き残すと、1991年に生涯を閉じた

姜信子[キョウノブコ]
1961年、神奈川県生まれ。著書・編著多数。2017年、『声 千年先に届くほどに』で鉄犬ヘテロトピア文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BLACK無糖好き

23
大韓民国臨時政府を支えた一人の女性(鄭靖和)の回想録。臨時政府の内実が女性ならではの視点で描かれるところが特徴。中でも注目したのは金九のパーソナリティ、何かと問題を起こす安重根の弟の安恭根に対し「真人間になれ」と諭すエピソードなどは興味深い、安重根の姪が金九の長男の嫁という背景もあったようだ。日中戦争の拡大によって、臨時政府も上海を追われて中国大陸を彷徨い続ける、中共の長征を思い起こさせた。◇臨時政府は他国の承認を得られなかったが、海外の亡命者全体への求心力を欠いたのが一つの要因と著者も認めている。2020/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15231834
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品