市区町村子ども家庭相談の挑戦―子ども虐待対応と地域ネットワークの構築

個数:

市区町村子ども家庭相談の挑戦―子ども虐待対応と地域ネットワークの構築

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月23日 14時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 261p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784750349442
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C0036

目次

第1部 市区町村子ども家庭相談体制は今どうなっているか(市区町村子ども家庭相談はどう進展してきたか;市区町村子ども家庭相談はどのような課題を抱えているか)
第2部 先進自治体の取り組み事例(長野県池田町の取り組み―小規模自治体における充実した支援体制の構築;大阪府熊取町の取り組み―福祉・保健・教育による協働体制の構築;大阪府泉南市の取り組み―予防を重視した取り組みときめ細かい巡回相談;大阪市西成区の取り組み―民間団体を中心とした濃密なネットワーク形成;千葉県八千代市の取り組み―ランクづけによる進行管理と進行管理会議の工夫;東京都新宿区の取り組み―地域エリアごとに設置された相談機関による支援体制の構築;愛知県豊橋市の取り組み―若者支援を包含した地域ネットワークと児童相談所との良好な協働関係;東京都町田市の取り組み―市内を細分化したエリアでのネットワーク構築;大分県大分市の取り組み―市域を分けたセンター設置と臨床心理士の配置)
第3部 これからの市区町村子ども家庭相談のあり方を考える(進んでいる自治体の取り組みと課題―子どもの虹情報研修センターヒアリング調査から;市区町村子ども家庭相談はどうあるべきか)

著者等紹介

川松亮[カワマツアキラ]
明星大学人文学部福祉実践学科常勤教授。東京都の福祉職として、児童養護施設職員や児童相談所の児童福祉司として勤務。その後、厚生労働省児童福祉専門官、子どもの虹情報研修センター研究部長を経て現職。全国児童相談研究会運営委員、NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事、「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク世話人などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう。

24
市区町村において、子どもの権利・人権が、どのようなネットワークや関係機関の協同で守られているのか詳細な聞き取り調査をもとに考察されている。アセスメントをどのように共有していくかは大きな課題である。これからのあり方を考える一つの指針が見えてきた。2020/02/21

ひろか

5
2014から2016研究のまとめ。2020/01/13

みそ

0
かなり参考になった。読んでよかった!全国で頑張っている自治体がたくさんある。その輪が広がっていくように、できる範囲で私も頑張る。「役割分担から入るのではなく、どのような現状理解のうえで、どのような支援が必要かということをまず共有し、そのうえでその支援をどの機関が行うのが最も良いのか、考えていく必要がある」というところ、まさにそうだなと思う。私たちは何のために関わるのか、支援するのか。役割分担の線引きに意識を向けるのではなく、自分の仕事の役割、目的に目を向けないといけない。2025/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14992426
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品