学校を長期欠席する子どもたち―不登校・ネグレクトから学校教育と児童福祉の連携を考える

個数:

学校を長期欠席する子どもたち―不登校・ネグレクトから学校教育と児童福祉の連携を考える

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月21日 01時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 322p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784750348766
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C0037

目次

第1部 義務教育からのドロップアウト(学校を休むことをめぐって;戦後混乱期の学校における不就学と長期欠席;不就学と長期欠席への対策が始まる1950年代 ほか)
第2部 中等教育からのドロップアウト(三つの事例から;中学校卒業後の非進学者と定時制高校生の実態;高校全入時代の到来 ほか)
第3部 学校教育と児童福祉の連携(「子ども」から「大人」への移行と学校教育;子どもの貧困問題;連携にあたって―学校教育からの検討 ほか)

著者等紹介

保坂亨[ホサカトオル]
1956年生まれ。1983年東京大学大学院教育学研究科博士課程中退、同年東京大学教育学部助手(学生相談所相談員)。1989年千葉大学教育学部講師、2002年同附属教育実践センター(現教員養成開発センター)教授、2013~17年同センター長、2016年より現在まで教育学研究科高度教職実践専攻(教職大学院)の専攻長を務める。その他、千葉県教育委員会参与、千葉市学校教育審議会委員、子どもの虹情報研修センター企画評価委員、東京私立中学高等学校スクールカウンセリング研究会顧問など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう。

27
不登校をはじめ長期欠席を子どもの個人責任から見直してまだ間もない。貧困や社会的孤立など様々な社会問題を背景に長期欠席の子どもたちは存在する。それを既存の学校文化に当てはめ直すだけでは、子どもたちの傷は癒されない。学びを人権と捉え、学校を見直す必要があるだろう。2020/03/15

崩紫サロメ

6
がっつり貧困問題を扱った本。もともとは思春期の精神疾患とかに関心があってそういう本を探していて手に取ったものの1冊だったのだが、戦後の人身売買から始まり、現代も縮まらない経済格差の中で「取り残された子どもたち」。衝撃の連続だったが、何とか読んだ。「学校教育はゼロからプラスへの方向であるのに対して、児童福祉はマイナスからゼロへの方向である」というスタンスの違いも印象的だった。2019/11/11

ジム

1
長い目で見てあげたい。2019/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14176453
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。