エリア・スタディーズ<br> ボスニア・ヘルツェゴヴィナを知るための60章

個数:
  • ポイントキャンペーン

エリア・スタディーズ
ボスニア・ヘルツェゴヴィナを知るための60章

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 23時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 375p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750348476
  • NDC分類 302.393
  • Cコード C0336

目次

1 ボスニア・ヘルツェゴヴィナという国
2 歴史
3 多様な地域、多様な人々
4 政治・経済・国際関係
5 社会・生活
6 文化
7 日本との関係

著者等紹介

柴宜弘[シバノブヒロ]
早稲田大学大学院文学研究科西洋史学博士課程修了。1975~77年、ベオグラード大学哲学部歴史学科留学。敬愛大学経済学部、東京大学教養学部・大学院総合文化研究科教授を経て、城西国際大学特任教授、東京大学名誉教授。専攻は東欧地域研究、バルカン近現代史

山崎信一[ヤマザキシンイチ]
東京大学大学院総合文化研究科・地域文化研究専攻博士課程単位取得。1995~97年、ベオグラード大学哲学部歴史学科留学。現在、東京大学教養学部非常勤講師、明治大学兼任講師。専攻は旧ユーゴスラヴィアを中心とするバルカン地域の現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

崩紫サロメ

15
2019年刊行のため、2014年の「ボスニアの春」や2010年代のボスニア映画など、新しい情報も扱われている。中世から90年代の内戦までの歴史と現状の対比も興味深い。ボスニアはオスマン帝国領であったため、ドリナの橋やモスタルのスタリ・ネストなどオスマン帝国時代の遺産が多くあるが、これに関して「オスマン帝国の遺産はオスマン帝国のあったすべての土地の人々にとって自らのものであり、決してトルコの遺産ではない」と論じているに納得、執筆者を見たらオスマン帝国史の林佳世子であった、というのもなかなか面白かった。2019/10/25

Gamemaker_K

8
遅めのお盆休みを利用してゆっくり読了。旧ユーゴが解体して独立したのに、まだ細分化が足りてない印象。魅力あふれる文化を持っている地域なのだが。死ぬまでに、旧ユーゴをひと通り旅行したい、という気持ちはますます強くなったけどね。…旧ユーゴの国々ってどこもサッカー代表チームのユニフォームがカッコいい。ボスニア代表のユニフォームはその中でも1番好きだな。2019/08/20

沖縄電鉄社長

3
サッカー日本人代表監督を2人輩出した国を知る一冊。そのなかの1人オシムは1章を割いて元通訳の千田さんが書いている。2019/11/16

土偶

2
オシムとヤドランカと民族紛争という悲劇を生んだ土地ということしか知らないボスニア・ヘルツェゴビナ。オスマントルコよりも古い歴史と民族の混ざり合う土地。共存していた長年の暮らしを崩壊させたのは、過分なナショナリズムを煽り利用する者がいたからなのが理解出来てきた。 サッカー日本代表だった宮本氏がモスタルで立ち上げたサッカーを通じての取り組みを初めて知る。2023/10/09

takao

2
ふむ2022/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13893958
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。