目次
第1部 政治的アプローチ(国家建設と崩壊国家の理論;イスラームとデモクラシーをめぐる議論 ほか)
第2部 経済的アプローチ(政治経済学の考え方;中東地域研究とレンティア国家論 ほか)
第3部 社会的アプローチ(社会運動理論;市民社会論 ほか)
第4部 歴史的・思想的アプローチ(ナショナリズム論;サラフィー主義とイスラーム主義 ほか)
第5部 地域事情と研究課題(エジプト;ヨルダン ほか)
著者等紹介
私市正年[キサイチマサトシ]
上智大学・総合グローバル学部教授。1948年東京都生まれ。北海道大学文学部西洋史学科卒業、東京都立大学経済学部中退、中央大学大学院博士課程(東洋史学専攻)修了。博士(史学)。モロッコ・ムハンマド5世大学、エジプト・イブンハルドゥーン研究センター、フランス・エクサンプロバンスIREMAM(地中海アラブ・ムスリム研究センター)、アルジェリア・アルジェ大学CREAD(応用開発経済研究センター)などで研究に従事。専門はマグリブ・イスラーム民衆史、アルジェリア・イスラーム政治運動
浜中新吾[ハマナカシンゴ]
龍谷大学法学部教授。1970年、京都府生まれ。1993年和歌山大学教育学部文化社会課程卒業。2000年神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程修了。博士(政治学)。山形大学講師、山形大学助教授・准教授を経て、現職。ヘブライ大学トルーマン研究所、京都大学地域研究統合情報センターで研究に従事。専門は比較政治学、現代中東政治、イスラエル/パレスチナ政治研究
横田貴之[ヨコタタカユキ]
明治大学情報コミュニケーション学部専任准教授。1971年、京都府生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程(5年一貫制)修了。京都大学博士(地域研究)。北海道電力(株)、(財)日本国際問題研究所研究員、日本大学国際関係学部准教授を経て、現職。専門は中東地域研究、現代エジプト政治、イスラーム主義運動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こずえ
ドウ
-
- 電子書籍
- フルリッツ伯爵はいつもご機嫌ナナメ 2…
-
- 電子書籍
- 【2015~17年対応】水瓶座 星のカ…