世界歴史叢書<br> テュルクの歴史―古代から近現代まで

個数:

世界歴史叢書
テュルクの歴史―古代から近現代まで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月17日 05時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 500p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750344690
  • NDC分類 382
  • Cコード C0322

目次

序論
第1章 前イスラーム期のテュルクとその先駆者たち
第2章 イスラームと帝国―セルジューク朝からモンゴル帝国まで
第3章 ティムールから「火薬の時代」までのイスラーム帝国
第4章 近代世界のなかのテュルク―改革と帝国主義
第5章 テュルクとモダニティ―共和主義者と共産主義者
結論 テュルクの隊商をふりかえる

著者等紹介

フィンドリー,カーター・V.[フィンドリー,カーターV.] [Findley,Carter Vaughn]
1941年生まれ。オハイオ州立大学人文学卓越名誉教授。トルコ研究協会(Turkish Studies Association)会長および世界史協会(World History Association)会長を歴任

小松久男[コマツヒサオ]
1951年生まれ。中央アジア近現代史。東京外国語大学特別教授、東京大学名誉教授

佐々木紳[ササキシン]
1976年生まれ。トルコ近現代史。成蹊大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えそら

5
オスマン朝専門史家の書いテュルク諸民族の通史。古代から現代までを網羅してはいるものの、やはりそこはオスマン朝の研究者で内容の半分近くはオスマン朝~トルコ共和国で、知りたかった内容は少なく残念だった。「そこんとこをもう少し詳しく!」と思わないではいられない。 旧ソビエト内のタタールに言及している資料は少ないので、本書で触れられていたことは本当に有難かった。もう少し詳しく知りたい。2017/12/16

ヨシツネ

1
トルコか中心なのでほかの近代内陸アジアが薄いのは物足りない2018/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12204806
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。