世界人権問題叢書<br> 平和のために捧げた生涯―ベルタ・フォン・ズットナー伝

個数:

世界人権問題叢書
平和のために捧げた生涯―ベルタ・フォン・ズットナー伝

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 688p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750343570
  • NDC分類 940.28
  • Cコード C0023

出版社内容情報

19世紀オーストリアの小説家で平和運動家として知られたズットナーの波乱に満ちた生涯を、『エリザベート』で知られるブリギッテ・ハーマンが描く。第一次世界大戦が起こる20年以上前から近代戦争の悲惨さを認識し、「武器を捨てよ!」と主張し続けたズットナー。周囲から理想主義者と冷ややかに評価され続けても、その主張を曲げることはなかった。1905年、女性で世界初のノーベル賞を受賞。

まえがき



1 キンスキー伯爵令嬢

2 家庭教師と秘書

3 コーカサスにて

4 作家生活

5 武器を捨てよ

6 平和協会の設立

7 反ユダヤ主義との闘い

8 ハーグ平和会議

9 人間的な、あまりに人間的な

10 ノーベル平和賞

11 有力者たちへの期待

12 同盟相手

  ○列国議会同盟

  ○社会主義

  ○道徳文化協会

  ○レフ・トルストイ

  ○欧州統合

13 女性問題

  ○女性と平和

14 大戦争を前に



訳者あとがき

ブリギッテ・ハーマン[ブリギッテ ハーマン]
ウィーン在住の歴史研究家。1940年、ドイツ・エッセン生まれ。ミュンスター大学とウィーン大学で歴史学とドイツ文学を学び、博士号を取得。オーストリア史に関する著作が多数あり、19世紀後半のオーストリアとウィーンを最もよく知る一人。著書:『伝記 モーツァルト――その奇跡の生涯』(邦訳:池田香代子訳、偕成社、1991年)『ヒトラーとバイロイト音楽祭 ヴィニフレート・ワーグナーの生涯(上・下)』(邦訳:吉田真監訳・鶴見真理訳、アルファベータ、2010年)、『エリザベート――美しき皇妃の伝説(上・下)』(邦訳:中村康之訳、朝日文庫、2005年)など。

糸井川 修[イトイガワ オサム]
1962年岐阜県生まれ。名古屋大学大学院博士課程(後期課程)満期退学。愛知学院大学教養部准教授。専門はドイツ文学、特に19世末ウィーンの文学。翻訳に、ベルタ・フォン・ズットナー『武器を捨てよ!』〈上〉〈下〉(新日本出版社、2011年、共訳)、同『空の野蛮化』(愛知学院大学『教養部紀要』第60巻第3号、2013年、共訳)、論文に「ベルタ・フォン・ズットナーの『武器を捨てよ!』と『マルタの子供たち』」(愛知学院大学『教養部紀要』第58巻第4号、2011年)など。

中村 実生[ナカムラ ミツオ]
1965年東京都生まれ。名古屋大学大学院博士課程(後期課程)満期退学。愛知県立大学、愛知学院大学、その他非常勤講師。専門はドイツ文学。主要著書・翻訳に、『D-Popで学ぶドイツ語』(同学社、2006年、共著)、ベルタ・フォン・ズットナー『武器を捨てよ!』〈上〉〈下〉(新日本出版社、2011年、共訳)、同『平和運動の発展』(愛知学院大学『語研紀要』第39巻第1号、2014年、共訳)、シュテファン・ツヴァイク『ベルタ・フォン・ズットナー』(愛知学院大学『教養部紀要』第61巻第3号、2014年、共訳)など。

南 守夫[ミナミ モリオ]
1951年和歌山県生まれ。大阪市立大学大学院博士課程(後期課程)満期退学。愛知教育大学元教授。専門はドイツ現代文学・現代史。主要著書・論文に、「バール論――バール像とブレヒト」(『ブレヒト叙事詩的演劇の発展』、クヴェレ会刊、1980年)、「ナチス強制収容所とスーパーとソ連特別収容所?ベルリン91年夏、二つの過去をめぐって」(『世界文学』第74号、世界文学会刊、1992年)、「ドイツにおけるナチズムと戦争の記念碑・記念館一覧」(『季刊 戦争責任研究』、日本の戦争責任資料センター刊、1997年)、翻訳に、『ベッティーナは野生の水仙を摘む』(『東ドイツ短編集 エルベは流れる』、同学社、1992年)など。2014年逝去。

目次

キンスキー伯爵令嬢
家庭教師と秘書
コーカサスにて
作家生活
武器を捨てよ
平和協会の設立
反ユダヤ主義との闘い
ハーグ平和会議
人間的な、あまりに人間的な
ノーベル平和賞
有力者たちへの期待
同盟相手
女性問題
大戦争を前に

著者等紹介

ハーマン,ブリギッテ[ハーマン,ブリギッテ] [Hamann,Brigitte]
ウィーン在住の歴史研究家。1940年、ドイツ・エッセン生まれ。ミュンスター大学とウィーン大学で歴史学とドイツ文学を学び、博士号を取得。オーストリア史に関する著作が多数あり、19世紀後半のオーストリアとウィーンを最もよく知る一人

糸井川修[イトイガワオサム]
1962年岐阜県生まれ。名古屋大学大学院博士課程(後期課程)満期退学。愛知学院大学教養部准教授。専門はドイツ文学、特に19世末ウィーンの文学

中村実生[ナカムラミツオ]
1965年東京都生まれ。名古屋大学大学院博士課程(後期課程)満期退学。愛知県立大学、愛知学院大学、その他非常勤講師。専門はドイツ文学

南守夫[ミナミモリオ]
1951年和歌山県生まれ。大阪市立大学大学院博士課程(後期課程)満期退学。愛知教育大学元教授。専門はドイツ現代文学・現代史。2014年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。