救いは苦しみの中にある―ホスピスチャプレンが出会った癒やしと安らぎの言葉

個数:

救いは苦しみの中にある―ホスピスチャプレンが出会った癒やしと安らぎの言葉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 234p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750343556
  • NDC分類 193.5
  • Cコード C0095

出版社内容情報

耐えられない苦難に陥ったとき、人は誰でも「なぜ私だけが…」と思うのではないでしょうか。チャプレン(宗教援助者)として、ホスピスで死を待つ数多くの人びとと接してきた著者は、人生最期のときに、聖書の言葉で救われていく人びとの姿を見てきました。すべての人の心に沁み入る言葉の数々を紹介します。

 まえがき



1 苦難ある人生をどう生きるか

 苦難と共にある人生

 心の平和

 本当の安らぎ

 試練の意味

 イエスと出会う



2 私らしく生きる

 あきらめない生き方

 傷跡を生かす生き方

 関わる勇気

 人生を戦い抜く

 願いは使命のはじまり



3 人生を照らす光

 内なる輝き

 祈りの力

 永遠のいのち

 天国への切符

 温かい存在感



4 ぶれない生き方

 人生の土台

 賢い生き方

 謙虚に生きる

 賜物を生かす生き方

 「今」を生きる



5 人と関わるということ

 いのちの価値

 一人の価値

 一致して生きる

 復讐心との向き合い方

 真の赦しとは



6 神の愛を感じるとき

 奇跡の癒し

 神の愛

 奇跡のわざ

 信仰の成長

 十字架の意味



7 よき援助者になるために

 共に喜び共に泣くこと

 よき援助者の資質

 チームワークの心

 執り成しの援助

 相手の中にいるキリスト



 あとがき

沼野 尚美[ヌマノ ナオミ]
1956年大阪市生まれ。武庫川女子大学薬学部卒業。神戸ルーテル神学校修士課程修了。米国ゴンザガ大学宗教部宣教コース修了。ケンシントン大学大学院行動科学研究科修士課程修了(心理学・カウンセリング専攻)。病院薬剤師から病院チャプレンとカウンセラーに転職。チャプレンとしては淀川キリスト教病院、姫路聖マリア病院などに勤務の後、カウンセラーとしては日本バプテスト病院などを経て、現在、宝塚市立病院緩和ケア病棟、神戸中央病院にてチャプレンとカウンセラーを兼職。京都ノートルダム女子大学非常勤講師。著書に『生と死を抱きしめて――ホスピスのがん患者さんが教えてくれた生きる意味』『いのちと家族の絆――がん家族のこころの風景』(以上、明石書店)、『癒されて旅立ちたい――ホスピスチャプレン物語』『共に生きる道――ホスピスチャプレン物語』『満足して死に逝く為に――ホスピスチャプレンが見た「老い」の叫び』(以上、佼成出版社)。また、講演記録として、CDセレクション・ラジオ深夜便「こころの危機に向き合う時」「生きるということ」(NHKサービスセンター)がある。

内容説明

疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。人生の途上で誰もが出会うさまざまな苦難や試練。それをどう受けとめ、乗り越えていくのかを、聖書の言葉に探る。最上の勇気と慰めをくれる一冊。

目次

1 苦難ある人生をどう生きるか
2 私らしく生きる
3 人生を照らす光
4 ぶれない生き方
5 人と関わるということ
6 神の愛を感じるとき
7 よき援助者になるために

著者等紹介

沼野尚美[ヌマノナオミ]
1956年大阪市生まれ。武庫川女子大学薬学部卒業。神戸ルーテル神学校修士課程修了。米国ゴンザガ大学宗教部宣教コース修了。ケンシントン大学大学院行動科学研究科修士課程修了(心理学・カウンセリング専攻)。病院薬剤師から病院チャプレンとカウンセラーに転職。チャプレンとしては淀川キリスト教病院、姫路聖マリア病院などに勤務の後、カウンセラーとしては日本バプテスト病院などを経て、現在、宝塚市立病院緩和ケア病棟、神戸中央病院にてチャプレンとカウンセラーを兼職。京都ノートルダム女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品