エリア・スタディーズ<br> アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章

個数:

エリア・スタディーズ
アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年04月25日 08時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 441p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750343082
  • NDC分類 302.389
  • Cコード C0336

目次

1 地理・歴史(極北の人類史―酷寒の世界を生きぬいた人びと;呼称について―北方先住民族の名乗りと名付け ほか)
2 政治・経済・社会(北極評議会―北極をめぐる「意思の具体化」の場;イヌイット環極北会議―北方先住民の権利と利益を守るために ほか)
3 生活・文化(アイスランドの移民事情―言語とアイデンティティをめぐる葛藤;アイスランドの国民教会―伝統の担い手の新時代への対応 ほか)
4 言語・文学(アイスランド語の歩み―苦難の歴史を支えた言語文化の伝統と擁護;アイスランド語はどんな点でユニークか―伝統と変革の間 ほか)
5 日本と極北(日本におけるグリーンランド展示―北海道立北方民族博物館と国立民族学博物館;ヨーロッパ近代の根源と周縁―荒正人と山室静のアイスランド ほか)

著者等紹介

小澤実[オザワミノル]
立教大学文学部准教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。専攻:北欧中世史、西洋中世史

中丸禎子[ナカマルテイコ]
東京理科大学理学部第一部教養学科講師。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。専攻:北欧文学、ドイツ文学

高橋美野梨[タカハシミノリ]
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター学術研究員。筑波大学大学院一貫制博士課程人文社会科学研究科修了。博士(国際政治経済学)。専攻:国際政治学、グリーンランド・北極研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

12
2016年3月『エリア・スタディーズ』シリーズの140巻目として発行されたもの。信頼できる出版社の本で、しかも、3名の編著者が真摯に心を込めて多方面の執筆者を選び、時間と労力を注いで作り上げた大作だ。極北の人々の歴史と今を、日本人は経済活動の面からだけでなく、人類の仲間として知らなければならないと思った。個人的には、アイスランドが男女平等、LGBTへの理解の最先進国であることに感動した。また、寿司ネタの甘エビをグリーンランドから大量に輸入していることを知って、俄然、親しみを感じた。2016/05/08

キムチ

3
アイスランド、グリーンランドについて様々な知識を包括的に得られる。 デンマーク語が地域の共通語となっているのは興味深い。あの複雑怪奇な発音が……2017/05/25

アーク

3
アイスランドは死ぬまでには一度は行きたい国。洋楽ファンとしてはBjorkやSigur Rosなどの音楽は元より、白夜やオーロラなどの幻想的な雰囲気、そしてブルー・ラグーンをはじめとする温泉文化が根付いていることも日本人との親和性が高いと思う。一般的な観光ガイドは浅い内容になりがちだけれど、本書はアイスランドを中心とした北欧の国々の文化を詳細に綴っていて、ますます好奇心をかき立てられた。はー、やっぱり旅行計画しようかな。2017/03/15

takao

2
ふむ2022/09/15

Masakazu Odawara

2
島国、火山、温泉、軍隊なし等々、日本と共通点の多いアイスランド。地理マニアとして最も興味深いのが、ギャバというプレートの境目。プレートの境目は地表に湧き出す地帯と地下に潜り込む地帯の2種類があるが、アイスランドは湧き出す地帯で、日本は潜り込む地帯。特にユーラシアプレートは、アイスランドで地表に湧き出し、年に数㎝ずつ動き、日本で地下に沈み込む(その際の歪みが一気に開放され、地震が発生する)。何億年前にアイスランドから湧き出たプレートの上に自分が居ると思うと浪漫を感じざるを得ない。 一生に一度は行きたい国だ。2017/08/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10786888
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。