エリア・スタディーズ<br> ミクロネシアを知るための60章 (第2版)

個数:

エリア・スタディーズ
ミクロネシアを知るための60章 (第2版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月13日 20時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 313p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750341378
  • NDC分類 302.74
  • Cコード C0336

目次

1 地理と自然環境
2 歴史
3 伝統の息づく生活文化
4 現代社会
5 日本とミクロネシア
6 グアム・北マリアナ諸島自治領
7 ミクロネシア連邦
8 パラオ共和国
9 マーシャル諸島共和国
10 キリバス共和国・ナウル共和国

著者等紹介

印東道子[イントウミチコ]
東京都生まれ。国立民族学博物館教授、総合研究大学院大学教授。専攻、オセアニア考古学、人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Akihiro Nishio

21
メラネシア・ポリネシアを学んだのでミクロネシアも。本書を読むまで、第1次世界大戦後に日本領になっていたこと、現在も事実上アメリカ領になっていることなど、基本的なことさえ知らなかった。メラネシアと違って大きな島がない上、アメリカの基地政策のため補助金漬けになっており、それぞれの国がある程度経済的に自立する未来が全く見えない。パラオは来年仕事で行けるかも知れないので、ちょっと楽しみ。せっかくなのでロックアイランドを見たい。2020/12/31

insfeld

2
ミクロネシアの旅のお供。帰ってようやく読了。概ね文化人類学的な内容が充実。海図の説明は限られた紙面で概要を示すのは難しいのかな…とは思ったが、概ね興味深かった。記述の少なかったナウル・キリバスにも行ってみたくなったけれど、まとまった時間が必要そうだなぁ…。2019/05/20

土偶

1
SNS界隈で話題のナウル島情報がいかんせん少ない。今後研究者や在野の執筆者によってアップデートされますように。 核実験と移住住民たちのその後について触れており、もっと知識を深めたい。2022/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9559266
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品