目次
第1部 あらゆる人の学習権(学習権とは何か―多様な教育機会の実現とアクセスの平等;グローバル化の深化と外国人学校政策の矛盾―外国人学校、エスニック・スクールの法的位置づけの変遷と現状)
第2部 多様化する日本の教育ニーズ(在日コリアンにとっての民族教育権;南米系外国人学校の可能性と課題―ムンド・デ・アレグリア学校の事例より;インドシナ難民家族の高校進学と支援者の役割―つながる力を手がかりに;新宿の事例から見える日本社会)
第3部 学びの多様性とグローバル市民への途(日本の多文化家庭の子育て課題―中国人、韓国人を妻とした日本人夫の語りから)
著者等紹介
川村千鶴子[カワムラチズコ]
大東文化大学環境創造学部長。学術博士。慶応義塾大学卒業後、多文化教育研究所長を経て、大東文化大学教授。多文化社会研究会理事長、日本オーラル・ヒストリー学会理事、移民政策学会理事、国立民族学博物館共同研究員、新宿区多文化共生まちづくり会議部会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。