目次
序章 往還する人々の教育戦略
第1章 中華系・コリア系エスニック・スクールを選んだ保護者の教育戦略(アジア系エスニック・スクールの保護者に注目することの意味;中華学校を選択した華僑保護者の教育戦略 ほか)
第2章 国際結婚家庭の教育戦略(国際結婚家庭とその子どもの現状と課題;日本の学校に通わせる国際結婚家庭 ほか)
第3章 トランスマイグランドとしての日系ブラジル人―ブラジルに戻った人びとの教育戦略に着目して(ブラジルへ帰国した家庭にみる教育戦略;帰国した子どもたちとその後の生活)
終章 3つの事例研究から見えてきたこと(数字でみる「外国にルーツをもつ子どもたち」―2012年から眺める「これまで」と「これから」;「文化」継承のための親の戦略における言語の意義 ほか)
著者等紹介
志水宏吉[シミズコウキチ]
兵庫県生まれ。東京大学大学院教育学研究科修了(教育学博士)。東京大学助教授等を経て、大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は教育社会学、学校臨床学
山本ベバリーアン[ヤマモトベバリーアン][Yamamoto,Beverley Anne]
イギリス・ロンドン生まれ。英国国立シェフィールド大学大学院社会科学研究科PhD修了。現在、大阪大学大学院人間科学研究科准教授。専門はジェンダーとセクシュアリティーの社会学、多文化共生社会論
鍛治致[カジイタル]
山形県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程退学。現在、大阪成蹊大学准教授。専門は教育社会学
ハヤシザキカズヒコ[ハヤシザキカズヒコ]
大阪府うまれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。浜松学院大学講師をへて、現在、福岡教育大学准教授。専門は人権教育学、コミュニティ教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁