ソーシャルワークと修復的正義―癒やしと回復をもたらす対話、調停、和解のための理論と実践

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 486p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784750336879
  • NDC分類 326.3
  • Cコード C0036

目次

第1部 修復的正義の歴史、理論、実践の背景(正義、修復、そしてソーシャルワーク;修復的正義の紹介;修復的正義実践)
第2部 場面に応じた修復的正義の実際(ソーシャルワークと修復的正義―学校における実践への示唆;刑務所における修復的正義;コミュニティ形成に向けた衝突の活用―コミュニティ会議;児童福祉現場での修復的正義―子どものケアと保護における家族とコミュニティの連携;家族の権利におけるフェミニストの視点―女性への暴力を抑止する修復的実践;暴力発生後の協働―ソーシャルワークお修復的実践;国際状況におけるソーシャルワークと修復的正義―リベリアの場合;修復的正義と高齢化―統合実践への可能性)
第3部 修復的正義の課題と展望(結論と次なる歩み)

著者等紹介

ベック,エリザベス[ベック,エリザベス][Beck,Elizabeth]
PhD.ジョージア州立大学ソーシャルワーク学部准教授、協働(collaborative)ソーシャルワークセンター長

クロフ,ナンシー・P.[クロフ,ナンシーP.][Kropf,Nancy P.]
PhD.ジョージア州立大学ソーシャルワーク学部長

レオナルド,パメラ・ブラム[レオナルド,パメラブラム][Leonard,Pamela Blume]
MA.ジョージア州立大学ソーシャルワーク学部修復的正義協会所長

林浩康[ハヤシヒロヤス]
日本女子大学人間社会学部社会福祉学科教授。専門は、子ども・家族支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう。

24
難しく読み進めるのに苦労しました。従来のセツルメント活動から発展してきたソーシャルワークの枠組みから、復権的正義(司法)の枠組みを社会福祉実践に組み込むことで、クライエントの人権保障をより強化していこうとする考え方なのだと思います。復権的正義の定義は現在も進歩していますが、例えば被害者の立場に立ちながら対話と調停などのなかから、エンパワメントを社会資源を見出しながら実現していくことも一つなのだと思います。実践していくうえではとても難しいと思いますが、もっと個人的には学ぶ必要も感じました。2018/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5690546
  • ご注意事項

最近チェックした商品