目次
第1部 アジア・太平洋のESDネットワーク(座談会)(日本と世界におけるESDの経緯;日本の開発教育とタイのESD;日本の環境教育とESD;国連大学とESDの関わり;東アジアのESDの現状と課題;東南アジア、南アジアのESDの現状と課題;2014年以後のESD)
第2部 アジア・太平洋の各国のESD(東アジア;東南アジア;南アジア;南太平洋)
著者等紹介
阿部治[アベオサム]
立教大学社会学部・大学院異文化コミュニケーション研究科教授。専門は環境教育/ESD。同大学ESD研究センター長、日本環境教育学会長、千葉大学客員教授
田中治彦[タナカハルヒコ]
1953年生まれ。上智大学総合人間科学部教授。専門は生涯教育、開発教育。研究テーマは、ESD(持続可能な開発のための教育)、子ども・若者の社会教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。




