地図でみる世界の地域格差―OECD地域指標 都市集中と地域発展の国際比較〈2011年版〉

個数:

地図でみる世界の地域格差―OECD地域指標 都市集中と地域発展の国際比較〈2011年版〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 161p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784750335629
  • NDC分類 601
  • Cコード C0036

内容説明

国家の下位レベルでの資料やグラフ、地図を用いて、地域の競争力やパフォーマンスを理解するための包括的な手引書。OECD諸国の地域に関する最新のデータや時系列データに基づいて、より力強く公平で透明性の高い経済への地域の寄与を明らかにしている。32の指標が設けられ3つに大別される。

目次

第1部 競争の原動力としての地域(人口変化に対する地域的な寄与;人口分布と地域類型;GDP成長に対する地域的な寄与 ほか)
第2部 地域での包摂とサービスへの平等なアクセス(世帯所得の地域格差;老年人口の地域的集中;地域間人口移動 ほか)
第3部 地域と大都市での持続可能な環境(OECD地域における都市的土地利用の拡大;地域の森林、自然植生、カーボンフットプリント;地域の二酸化炭素排出量と大気の質 ほか)

著者等紹介

神谷浩夫[カミヤヒロオ]
1956年愛知県生まれ。名古屋大学文学研究科博士課程修了(博士(学術))。現在、金沢大学地域創造学類教授。専攻は、都市社会地理学、特に地域における女性就業と福祉政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品