目次
特集 オルタナティブな教育と開発教育(特集にあたって―その問題関心と掲載論文の概略;開発教育とオルタナティブ教育―これからの開発教育のあり様を探る ほか)
実践事例報告(体験的学習活動で子どもの意欲・態度の変容を試みる―ストリート・チルドレン宿泊体験等を通して;地域課題を解決する子どもの参画―中山間地における地域・学校・行政による「開発教育」の新たな取り組み ほか)
投稿論文(ESDの考え方を生かした総合的な学習の時間の単元開発―「つながり意識」を育成する「世界の12歳は、今」の授業実践;1950年代の国際理解教育とアジア・アフリカ問題―「開発教育」の前史として)
研究会報告(開発教育・ESDにおける国際交流の成果と課題―アジアのNGO関係者との交流事業をふりかえって;カマル・フヤルさんから学んだこと―PRA事始め ほか)
図書紹介(『開発教育で実践するESDカリキュラム―地域を掘り下げ、世界とつながる学びのデザイン』;『グローバル時代の国際理解教育―理論と実践をつなぐ』 ほか)