目次
第1部 日本における国際移動にまつわる教育問題(日本における外国人受け入れと子どもの教育―国際移動と「外国人子女教育」の課題;外国人集住地域の小学校のとりくみと教員の意識変容;ブラジル学校の現状と課題を考える;日本にいる外国の子ども;カリキュラム・エンパワーメントと教授言語の問題;多文化共生の社会にむけた教員養成への視座;多文化社会における養育者の教育観の形成―新宿のニューカマー韓国人を対象とした探索型集団面接から)
第2部 東アジアの国際移動と教育問題(台湾における移民受け入れ政策と統治技術;台湾における国際結婚家庭の子育て;ベトナム人女性の育児における文化概念;韓国における多文化家庭の子供の教育)
第3部 多民族共存への課題―国家・社会・個人(多元社会とインクルージョン―ドイツの外国人子女教育から;現代イギリスの多文化主義と社会統合―公教育における多様性の容認と平等の問題;カナダにおける外国籍児童生徒の就学への対応―在トロント日系新移住者を事例として;カナダにおけるマイノリティの言語・教育文化と共同体主義的な多文化主義―アルバータ州エドモントンの教育の動向から)
著者等紹介
江原裕美[エハラヒロミ]
帝京大学法学部教授。比較・国際教育学、ラテンアメリカ地域研究専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。