老楽暮らし入門―終の住みかとコミュニティづくり

個数:

老楽暮らし入門―終の住みかとコミュニティづくり

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750331973
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0036

目次

第1章 「終の住みか」がなぜ大切なのか(「安心して住みたい」という願い;老楽暮らしを支えるものとは?;「生と死を見つめる」住まい探しへ)
第2章 いま可能な「老楽暮らし」とは(「終の住みか」探しの基礎知識;ケア付高齢者住宅の問題;老楽暮らしのコミュニティづくり)
第3章 「終の住みか」選びは生き方選び(わたしが身近に接した三人の「終の住みか」;シングル男性の「終の住みか」選び;熟年離婚女性が選んだ適合高専賃 ほか)

著者等紹介

沢部ひとみ[サワベヒトミ]
ノンフィクション作家。1952年静岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。NPO法人アサーティブジャパン理事。老楽暮らしの実現に向けて、異種交流をうながす自分史ワークショップにも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

6
人は必ず老いる.そして,いくつになったとしても住み家は必要である.一人では全てを賄いきれなくなれば,他者の協力は必要不可欠となる.他者と生活を共有するということは,人付き合いが一生続くということである.出来る限り気持ちのよいものにするためには,しっかりと計画を立てておく事が重要になる.2013/03/21

くらーく

2
未だ自分の家も持っていないし。どうしたものかねえ。地獄の沙汰も金次第。老後の生活も金次第って感じだねえ。長生きはしたくないけど、こればっかりはなあ。自分で自分の寿命を決められたらねえ。2018/11/10

MANGA

0
終の住みかを探す旅にいつかは出ることになるのでしょうね。2011/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/604070
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品