エリア・スタディーズ
エルサルバドルを知るための55章

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 321p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750331959
  • NDC分類 302.572
  • Cコード C0336

目次

1 変貌を遂げる政治と経済
2 内戦から復興へ
3 社会の姿
4 歴史と自然環境
5 豊かな芸術と文化遺産
6 日本とエルサルバドルの深い絆

著者等紹介

細野昭雄[ホソノアキオ]
政策研究大学院大学教授。1962年、アジア経済研究所、66年、国連ラテンアメリカ・カリブ経済委員会(ECLAC,CEPAL)。76年、筑波大学社会工学系、2000年、神戸大学経済経営研究所、03年、在エルサルバドル共和国大使、07年、国際協力機構国際協力総合研修所を経て、08年から現職

田中高[タナカタカシ]
中部大学国際関係学部教授。1983年から85年、在ホンジュラス、エルサルバドル国連開発計画(UNDP)事務所プログラムオフィサー。85年から87年、在ニカラグア日本大使館専門調査員。四日市大学を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Carlos

18
中米の日本のお勉強2020/03/06

takao

1
ふむ2024/11/08

Sanchai

0
僕らの世代はエルサルバドルと聞くと、1970年代の日系企業社長誘拐事件と80年代の内戦のイメージが強い。その後和平合意ができて復興開発が進んでいることはあまり知らず、本書を読んで初めて知ったストーリーが多い。55章もあって執筆分担者も多いので、記述のダブりも多少感じられたが、記憶するのにはよかった。こういう本を読むと、その国に行ってみたくなる。2013/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/793782
  • ご注意事項

最近チェックした商品