トランスナショナル・ネーション―アメリカ合衆国の歴史

個数:
  • ポイントキャンペーン

トランスナショナル・ネーション―アメリカ合衆国の歴史

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 417p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784750331935
  • NDC分類 253
  • Cコード C0022

目次

トランスナショナルなアメリカ史
諸帝国の戦いの中に生まれて―戦争と革命の中のアメリカ、1789~1815年
通商は世界を覆う―経済的な統合と分断
進歩のかがり火―政治と社会の改革
移動する人々―19世紀の移住体験
不本意な移民とディアスポラの夢
人種的・民族的フロンティア
アメリカの内戦とその世界史的意味
文化はどのように旅したか―海外渡航の時代、1865~1914年頃
革新主義時代における国民国家の建設―トランスナショナルな分脈の中で
無自覚な定刻
ウッドロー・ウィルソン時代の新たな世界秩序
統合のための諸勢力―戦争と「アメリカの世紀」の到来、1925~1970年
偏狭な衝動―国際的統合の限界―1925~1970年
1970年代からの新たなグローバル化―トランスナショナルなアメリカの国力とその限界、1971~2001年
「変わらぬものは何一つなし」―「9・11」と歴史の帰還

著者等紹介

ティレル,イアン[ティレル,イアン][Tyrrell,Ian]
ニュー・サウスウェールズ大学教授。1947年生まれ。クィーンズランド大学卒業。デューク大学で修士号・博士号取得。オーストラリアを代表する歴史家で、トランスナショナルなアメリカ史研究における先駆者の一人

藤本茂生[フジモトシゲオ]
1950年生まれ。帝塚山大学人文学部教授(アメリカ文化史)

山倉明弘[ヤマクラアキヒロ]
1952年生まれ。天理大学国際学部教授(アメリカ法制史)

吉川敏博[ヨシカワトシヒロ]
1949年生まれ。天理大学国際学部教授・学部長(社会言語学)

木下民生[キノシタタミオ]
1952年生まれ。天理大学国際学部教授(言語コミュニケーション)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品