貧困の超克とツーリズム

個数:
  • ポイントキャンペーン

貧困の超克とツーリズム

  • 江口 信清/藤巻 正己【編著】
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • 明石書店(2010/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 130pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月21日 03時18分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 510p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750331690
  • NDC分類 389
  • Cコード C0036

目次

社会的弱者と観光に関する研究
第1部 マスツーリズムに代わるもう一つのツーリズム(エコツーリズムと自然保護―八重山諸島西表島を事例として;ヤチャナ・ロッジとルナ・トゥパリ―エクアドルにおけるコミュニティ・ベイスト・ツーリズムの二つの成功事例;農村の生産者組織―コミュニティ・ベイスト・ツーリズム開発の中心的地位;北部カナダにおける「異人、先住民、そして土地」―生活様式を維持すること;エコツーリズムによる自立―台湾阿里山郷達娜伊谷渓での経験;マレーシア・パハン州におけるエコツーリズムの展開―オランアスリの参加、オランアスリ社会へのインパクト)
第2部 ツーリズムと生活環境改善を模索する人たち(ツーリズム・マレーシアに動員されるオランアスリ―必要に応じて可視化されるマレー半島の先住民族;少数民族の観光開発の持続的発展とその脆弱性―ガイアナのサンタミッションのアラワク人の場合;国際観光システムを底辺で支えるはざまの人々―タイ山岳少数民族と観光産業;観光発展と変化する生活様式―フィリピン・イフガオ州バナウェの世界遺産の棚田群における事例;シャンティニケータン地域の観光現象の変化とバウルの適応戦略;半島マレーシアにおける小規模漁村のツーリズム;ネパール観光都市における過剰な銀行群と社会的弱者―マイクロファイナンスは、「貧者ビジネス」とはならないか?;少数民族の社会的地位と観光の役割―ケイパビリティ・アプローチの観点から)

著者等紹介

江口信清[エグチノブキヨ]
立命館大学文学部教授

藤巻正己[フジマキマサミ]
立命館大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品