大分学〈2〉大分は“ドイツの魅力”

個数:

大分学〈2〉大分は“ドイツの魅力”

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月28日 08時30分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 295p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750329154
  • NDC分類 291.95
  • Cコード C0036

目次

1 豊後〓(ニアリーイコール)九州から小藩分立へ(大友宗麟は九州の覇者だった;大友宗麟とフランシスコ・ザヴィエルの運命的出会い ほか)
2 大分諸藩点描(蘭学のメッカ・中津藩;木付から改称した杵築藩 ほか)
3 競い合いの文化・一村一品運動(地域づくり編;産品づくり編)
4 統合の文化・大分トリニータ(大分トリニティの誕生とW杯招致活動;トリニティからトリニータへ―JFLからJ2へ ほか)
5 周遊の大分観光(城と城下町の旅;大分極上湯巡り ほか)

著者等紹介

辻野功[ツジノイサオ]
1938年香川県生まれ。1960年同志社大学法学部政治学科卒業。1963年同志社大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了。2006年京都造形芸術大学・日本文理大学教授を経て別府大学教授に就任。現在、大分朝日放送(OAB)ニュース番組「SUPER Jチャンネルおおいた」コメンテーター、「おおいた遺産」選考委員会座長、大分・安心院グリーンツーリズム実践大学副学長、宇佐神宮・国東半島を世界遺産にする会顧問、「大分学講座in東京」運営協議会座長、勝海舟・坂本龍馬の銅像と歌碑を建てる会会長。専門は政治学・大分学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品