目次
1 子どもの育ちと大人のかかわり(新生児の有能さ;親子関係の意義;アタッチメント;子どもとのかかわりとリズム;「三つ子の魂百まで」か;低出生体重児への早期介入;若者の振る舞いと子育ての関係)
2 子どもの発達と心理学(生涯発達心理学;U字型の発達とは;手のはたらき;デューイとマグロー;子どもの発達と環境―「野生児」について考える;子どもの気質;リジリエンヌ;「軽度発達障害」の障害の捉え方;夜尿について;心理学への不満)
3 保育をめぐって(私と乳児保育;臨床保育学;病児保育と医療保育;家庭的保育をめぐって;関係発達論という見方)
4 社会的養護を知ろう(里親制度について;乳児院とは;児童虐待への対応;メアリー・エレンの人生;仙台キリスト教育児院・石井十次・青山学院;児童福祉司について考えよう;子どもの自立への支援;社会的養護のこれから)
著者等紹介
庄司順一[ショウジジュンイチ]
1949年東京都生まれ。1972年早稲田大学教育学部卒業(教育心理学専修)。1975年早稲田大学大学院修士課程修了(心理学専攻)。1975年~’92年東京都職員(東京都精神医学総合研究所、’78年都立小児保健院を経て、’79年より都立母子保健院心理指導員)。1992年~’99年日本総合愛育研究所(現日本子ども家庭総合研究所、主任研究員、企画室長を経て、’97年より研究企画・情報部長)。1999年青山学院大学文学部教授。現在、日本子ども家庭総合研究所福祉臨床担当部長(非常勤)、全国乳児福祉協議会協議員・制度対策委員、東京都児童福祉審議会副委員長、日本子ども虐待防止学会理事・事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 競泳用水着とゴーグルの工場