目次
序章 貧困克服と基礎教育普及―国際潮流とメキシコ、ブラジル
第1章 メキシコとブラジルの就学促進のための家計補助プログラム―評価研究の結果とその批判的検討
第2章 メキシコ先住民地域における競争的な教育発展―オアハカ州ミッヘ民族の3つの村の事例
第3章 先住民二言語教育の理想と現実―メキシコのオトミーの事例
第4章 ブラジルにおける初等教育の地方分権化
第5章 「モンチ・アズール・コミュニティ協会」発展の軌跡―ブラジル市民社会の発展の文脈におけるある住民組織の事例
著者等紹介
米村明夫[ヨネムラアキオ]
日本貿易振興機構アジア経済研究所地域研究センター主任研究員。東京大学教育社会学修士
近田亮平[コンタリョウヘイ]
日本貿易振興機構アジア経済研究所地域研究センター副主任研究員。東京外国語大学社会学修士
受田宏之[ウケダヒロユキ]
東京大学非常勤講師。東京大学経済学博士
江原裕美[エハラユミ]
帝京大学法学部教授。東京外国語大学国際学修士、東京大学教育学修士
小貫大輔[オヌキダイスケ]
東海大学教養学部国際学科准教授。東京大学教育学修士、ハワイ大学ソーシャルワーク学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- トヨタ経営システムの研究