出版社内容情報
コスタリカ史学を代表する2人の研究者による、紀元前1万2000年から現代までの歴史を収録した本邦初のコスタリカ研究の基礎文献。簡潔でユーモラスな表現とともに豊富なビジュアル資料で歴史エッセイとしても楽しめる。
プロローグ 過去への旅立ち
第1章 最初の人びとの足跡(紀元前1万2000‐紀元1500年)
第2章 カシカスゴとセニョリオ(1500‐1570年)
第3章 征服と抵抗(1502‐1570年)
第4章 植民地時代前半のコスタリカ(1570‐1700年)
第5章 商人と農民(1700‐1850年)
第6章 コーヒーと資本主義と自由主義国家(1850‐1890年)
第7章 多様化、闘争、民主主義(1890‐1930年)
第8章 不況、社会改革、そして内戦(1930‐1950年)
第9章 中流階級の黄金時代(1950‐1978年)
第10章 過ぎ去ったばかりの過去、近い将来
エピローグ コスタリカの特異性
『コスタリカの歴史』とコスタリカの歴史教育に関する解説(小澤卓也)
コスタリカの年表
索 引
目次
過去への旅立ち
最初の人びとの足跡(紀元前1万2000‐紀元1500年)
カシカスゴとセニョリオ(1500‐1570年)
征服と抵抗(1502‐1570年)
植民地時代前半のコスタリカ(1570‐1700年)
商人と農民(1700‐1850年)
コーヒーと資本主義と自由主義国家(1850‐1890年)
多様化、闘争、民主主義(1890‐1930年)
不況、社会改革、そして内戦(1930‐1950年)
中流階級の黄金時代(1950‐1978年)
過ぎ去ったばかりの過去、近い将来
コスタリカの特異性
著者等紹介
モリーナ,イバン[モリーナ,イバン][Molina,Iv´an]
コスタリカ大学史学科歴史学教授。コスタリカ大学付属ラテンアメリカ・アイデンティティ・文化研究センター(CIICLA)研究員
パーマー,スティーヴン[パーマー,スティーヴン][Palmer,Steven]
カナダ国家研究プログラム国際健康史専門研究員。ウインザー大学史学科准教授
国本伊代[クニモトイヨ]
中央大学教授。ラテンアメリカ近現代史専攻
小澤卓也[オザワタクヤ]
京都産業大学、神戸女学院大学、立命館大学、龍谷大学、各非常勤講師。アジア・アフリカ研究所所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Eiki Natori