韓国・朝鮮と向き合った36人の日本人―西郷隆盛、福沢諭吉から現代まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750315713
  • NDC分類 281.04
  • Cコード C0036

出版社内容情報

過去の日本人が朝鮮に対して何を考えてきたか、何をしてきたのか、それは日本人と朝鮮人にとってどのような意味をもつものだったのか、36人の日本人を通して日朝・日韓交流史を現時点で改めて検証する。

まえがき[舘野あきら]

西郷隆盛 明治維新と「征韓」の論理[吉野誠]
福沢諭吉 アジア蔑視観形成と侵略の先導者[安川寿之輔]
伊藤博文 “抑圧の時代”をもたらした中心人物[高大勝]
樽井藤吉 日韓合邦を説いたアジア主義者[中村春作]
海老名彈正 キリスト教による同化を主張した牧師[関岡一成]
斎藤実 一九二〇年代の朝鮮支配の体現者[岡本真希子]
内村鑑三 朝鮮人キリスト者に期待した日本人[森山浩二]
木下尚江 朝鮮支配を見抜く透徹した目[岡野幸江]
金沢庄三郎 同祖論の飽くなき追究[石川遼子]
福田徳三 日本型オリエンタリズムの朝鮮観[鶴園裕]
内田良平 日韓合邦運動の支援と挫折[橋本健午]
吉野作造 勇気と行動力で朝鮮統治を批判[蜂須賀光彦]
布施辰治 苦しむ人びととともに走った生涯[森正]
安倍能成 滞在十五年の学者が見た朝鮮本来の美しさ[高柳俊男]
秋葉隆 朝鮮民俗社会の体系的研究[秀村研二]
柳宗悦 「美」を通して朝鮮を想う[土田真紀]
浅川巧 韓国人の心のなかに生きた日本人[尾久彰三]
村山智順 調査報告書に込めた朝鮮民族への思い[野村伸一]
中西伊之助 民を回復する道を探る[石坂浩一]
澤正彦 贖罪的求道者、韓国人になりたかった日本人[金櫻]

目次

西郷隆盛―明治維新と「征韓」の論理
福沢諭吉―アジア蔑視観形成と侵略の先導者
伊藤博文―“抑圧の時代”をもたらした中心人物
樽井藤吉―日韓合邦を説いたアジア主義者
海老名弾正―キリスト教による同化を主張した牧師
斎藤実―一九二〇年代の朝鮮支配の体現者
内村鑑三―朝鮮人キリスト者に期待した日本人
木下尚江―朝鮮支配を見抜く透徹した目
金沢庄三郎―同祖論の飽くなき追究
福田徳三―日本型オリエンタリズムの朝鮮観〔ほか〕

著者等紹介

舘野〓[タテノアキラ]
1935年、中国大連生まれ。自由寄稿家、韓国語翻訳家。韓国・中国との文化・経済交流をサポート。2001年10月、韓国文化観光部長官より「出版文化功労賞」を授賞される
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品