性と子育ての民俗学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750312620
  • NDC分類 384.7
  • Cコード C0039

出版社内容情報

「処女」思想という幻想,水子供養流行の背景……地縁・血縁を離れバーチャルな個が結びつく現代の性と子育てとはどこに向かうのか。生活者の視点から都市民俗学が読み解く恋と子育ての世相とその動向。

第1章 恋の世相変化
第2章 売春の民俗
第3章 セーラー服という民具
第4章 水子供養はなぜ流行る
第5章 子育ての民俗
第6章 母の家から知縁の家へ

内容説明

本書では、性と子育てについて、民俗学の立場から考え直して、未来を語っていく。

目次

第1章 恋の世相変化
第2章 売春の民俗
第3章 セーラー服という民具
第4章 水子供養はなぜ流行る
第5章 子育ての民俗
第6章 母の家から知縁の家へ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちんとう

0
テーマがちょうどよくわかれてて、面白かったしわかりやすかったですけど、文章は繰り返したところが多くていまいち…。2010/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/644992
  • ご注意事項

最近チェックした商品