出版社内容情報
進行する高齢化社会と,社会保障制度破綻への危機感。介護保険,年金問題など福祉に関わる経済問題をやさしく解説しながら,根本的課題としての「人間の国」=豊かな福祉国家の構想を提示する。
序 章
1 私にとっての「医療・福祉の経済社会学入門」
2 今なぜ「医療・福祉の経済社会学」なのか?
3 特別な「高齢化対策」よりも「人間の国」実現策こそが求められる?
第1章 経済社会のしくみと医療・福祉
1 日本の経済社会はどんな原理で動いているか?
2 医療・医学と深い関係のある経済学
3 医療・福祉を経済学の目で見ると
第2章 医療・福祉の仕事と経営問題
1 医療・福祉サービスを含む対人サービスの特徴
2 医療経営と福祉事業運営の基本問題
第3章 高齢社会における保健・医療・福祉
1 曲がり角の医療・福祉政策
2 保健・医療・福祉の制度改革の展望
[補論] 少子高齢化時代に挑む制度改革の構想
目次
序章(私にとっての「医療・福祉の経済社会学入門」;今なぜ「医療・福祉の経済社会学」なのか? ほか)
第1章 経済社会のしくみと医療・福祉(日本の経済社会はどんな原理で動いているか?;医療・医学と深い関係のある経済学 ほか)
第2章 医療・福祉の仕事と経営問題(医療・福祉サービスを含む対人サービスの特徴;医療経営と福祉事業運営の基本問題)
第3章 高齢社会における保健・医療・福祉(曲がり角の医療・福祉政策;保健・医療・福祉の制度改革の展望)
補論 少子高齢化時代に挑む制度改革の構想