出版社内容情報
人権問題を社会学・心理学の分野から長年取り組んできた著者による,差別と人権問題の入門書。読者に身近な話題をもとに,豊富な資料や活動事例,イラストを多数掲載した本書は,学習テキストに最適。
第一部 普遍的理念としての“人権”と,偏見のメカニズム
 1 シャープな人権感覚を身につけよう!
 2 偏見をつくるメカニズム
 3 偏見とパーソナリティ
 4 揺らぐ人権意識―確固たる自己をもとう
第二部 人権教育のキィ・コンセプト―ヨーロッパの活動に学ぶ
 1 差別の構造―社会心理学的アプローチからの分析
 2 寛容と協力のライフスタイルをどう形成するか
目次
第1部 普遍的理念としての“人権”と、偏見のメカニズム(シャープな人権感覚を身につけよう;偏見をつくるメカニズム;偏見とパーソナリティ;揺らぐ人権意識―確固たる自己をもとう)
第2部 人権教育のキィ・コンセプト―ヨーロッパの活動に学ぶ(差別の構造―社会心理学的アプローチからの分析;寛容と協力のライフスタイルをどう形成するか)

              
              
              

