教育総研理論講座・21世紀を拓く教育 〈第1巻〉 新しい学校像の探求 宮坂広作

教育総研理論講座・21世紀を拓く教育 〈第1巻〉 新しい学校像の探求 宮坂広作

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 296p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750307688
  • NDC分類 370.8
  • Cコード C0037

出版社内容情報

いじめ,体罰,不登校,加速するダブルスクール化……。学校をとりまく厳しい現実。そして改革への道は!? 21世紀を目前に家庭,地域,教育,研究それぞれの現場から「学校再生」への道を探る論文集。

第1部 日本の学校はどうなっているか
 学校は死んだか[西島建男]/家庭・学校・社会[野本三吉]/学校教育の集中と拡散―学びの方へ[栗原彬]/教育政策に振り回される学校[矢倉久泰]
第2部 いきいきとした学校をつくる
 学力と学校―学校は何ができるか[銀林浩]/いきいきとした学校をつくる―学校文化の批判と授業の改革のために[遠藤豊]/「情報化社会」と新たな「教職論」の視座[御園生純]
第3部 ひらかれた学校
 「地域に開かれた学校」の創造[宮坂広作]/PTA活動と地域の生活[味岡尚子]/学校五日制と学校教育観の転換[山内亮史]

目次

第1部 日本の学校はどうなっているか(学校は死んだか;家庭・学校・社会;学校教育の集中と拡散―学びの方へ;教育政策に振り回される学校)
第2部 いきいきとした学校をつくる(学力と学校―学校は何ができるか;いきいきとした学校をつくる―学校文化の批判と授業の改革のために;「情報化社会」と新たな「教職論」の視座)
第3部 ひらかれた学校(「地域に開かれた学校」の創造;PTA活動と地域の生活;学校五日制と学校教育観の転換)

最近チェックした商品