出版社内容情報
「ちがっていても,みんなともだち」。民族・性・言語……多様性を重んじる多文化教育の構想が展望する21世紀に向けた実験を幼稚園から大学までの現場を訪ねて描きだす。
第1章 多文化社会への道のり
第2章 多文化教育はなぜ必要なのか
第3章 住民自治と多文化教育
第4章 可能性を開く幼児教育
第5章 虹色の世界
第6章 世界の音楽はアメリカの音楽
第7章 外国人の増える学校で
第8章 協同グループ学習法
第9章 博物館教育
第10章 多様化する大学のキャンパス
目次
第1章 多文化社会への道のり
第2章 多文化教育はなぜ必要なのか
第3章 住民自治と多文化教育
第4章 可能性を開く幼児教育
第5章 虹色の世界
第6章 世界の音楽はアメリカの音楽
第7章 外国人の増える学校で
第8章 協同グループ学習法
第9章 博物館教育
第10章 多様化する大学のキャンパス