出版社内容情報
数百万人の定住化の進む移民労働者とその家族を抱えるヨーロッパ主要国における受入れ過程と問題点,成熟した政策をめざす各国の模索を幅広くまとめた最新文献。
1 イミグレーションにかんする概念と理論的アプローチ
第一章 新移民大陸ヨーロッパ―1945年以降の政治と政策:比較の視点から―ディートリヒ・トレンハルト
第二章 レイシズム―変動期における概念をめぐる論争の展開―ロバート・マイルズ
第三章 ヨーロッパ共同体と庇護申立者―庇護政策の調整―ベルンハルト・サンテル
2 各国研究
第四章 イギリス―植民帝国の解体と移民―ロバート・マイルズ,ポーラ・クリアリー
第五章 文化的多元主義と反差別政策―ブラッドフォード市の経験から―ジグリッド・バーリングホルスト
第六章 フランスにおける移民と移民政策―カトリーヌ・ヴィートル・ド・ウェンデン
第七章 ドイツ―宣言なき移民国―ディートリヒ・トレンハルト
第八章 イタリア―遅ればせの移民の発見―マルコ・マルティニエッロ
第九章 移民ゲスト労働者,エスニック・マイノリティ―ベルギーの移民の歴史的パターン,最近の傾向,社会的な意味―ヤン・フランケン,マルコ・マルティニエッロ
目次
1 イミグレーションにかんする概念と理論的アプローチ(新移民大陸ヨーロッパ―一九四五年以降の政治と政策 比較の視点から;レイシズム―変動期における概念をめぐる論争の展開;ヨーロッパ共同体と庇護申立者―庇護政策の調整)
2 各国研究(イギリス―植民帝国の解体と移民;文化的多元主義と反差別政策―ブラッドフォード市の経験から;フランスにおける移民と移民政策;ドイツ―宣言なき移民国;イタリア―遅ればせの移民の発見;移民、ゲスト労働者、エスニック・マイノリティ―ベルギーの移民の歴史的パターン、最近の傾向、社会的な意味)