蔑視語 - ことばと差別

蔑視語 - ことばと差別

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784750302003
  • NDC分類 814.9

出版社内容情報

蔑視語を社会学的視点から類別することを出発点とし,言語学的分析の知識を借用しつつも,あくまでも現代社会のシンボルとしての言語を,偏見と差別の問題を中心に試論的に分析し展開していくための本書は基礎資料であり,立脚的たらんとしている。ことばと差別を考える座右の書でもある。

蔑視語考
1 “蔑視語”考察のための理論的枠組/2 蔑視語の実態―その呪詛(1)/3 蔑視語の実態―その呪詛(2)/4 差別・偏見・蔑視語―現代人の課題と展望
蔑視語一覧
1 蔑視一般/2 社会的地位に関する蔑視語/3 女性の生理的機能に関する蔑視語/4 結婚に関する蔑視語/5 出自に関する蔑視語/6 外観・容貌に関する蔑視語/7 イデオロギーに関する蔑視語/8 宗教に関する蔑視語/9 風俗・風習に関する蔑視語/10 子と親に関する蔑視語/11 外集団に関する蔑視語/12言語集団に関する蔑視語/13 刑罰に関する蔑視語/14 身体的障害に関する蔑視語/15 女性の職業に関する蔑視語/16 女性の年齢に関する蔑視語/17 家屋に関する蔑視語/18 顔つき・目つきに関する蔑視語/19 男性・一般の年齢に関する蔑視語/20 国民・人種等に関する蔑視語/21 地域に関する蔑視語/22 能力・教育・技倆に関する蔑視語/23 職業に関する蔑視語/24 遊里に関する蔑視語/25 性質・男性・一般に関する蔑視語/26 その他の蔑視語(1)/27 その他の蔑視語(2)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

cronoq

2
「蔑視・差別」についての序文、そしてひたすら「蔑視語」が並ぶ本編。蔑視語の本質を知るには序文だけで十分だ。言葉によって特定の相手を自分から区別し、卑しめて、相手の信用や地位を貶める、そのために用いられるのが蔑視語。そしてそこに論理は存在しない。だから、実際どんな言葉でも蔑視語になりうる。要するに、世の中蔑視語だらけということだ。ここに載っている言葉を使わないようにすればOK、そう簡単なお話ではないことは確かだろう。2012/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1393985
  • ご注意事項

最近チェックした商品