古式抜刀術―戦国時代の居合

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784750203140
  • NDC分類 789.3
  • Cコード C0075

目次

第1部 居合・抜刀術の変遷(江戸時代以前の居合・抜刀術;江戸時代以降の居合・抜刀術)
第2部 古式居合・抜刀における前提(座法;古式居合・抜刀の原理)
第3部 抜き付け(「斬り止める」抜き付け;「薙ぐ太刀筋」の抜き付け ほか)
第4部 逆袈裟の抜き打ち(「斬り付ける」逆袈裟の抜き打ち;「斬り上げる」逆袈裟の抜き打ち ほか)
第5部 その他の初太刀(袈裟の抜き打ち;突き ほか)

著者等紹介

京一輔[キョウイチスケ]
北海道生まれ。早稲田大学卒。歴史・古流剣術研究家。現在、剣術・居合術稽古会を開催中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

vision

0
難しい。2018/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1772880
  • ご注意事項

最近チェックした商品