The reportage artbook series
わたし、捨て犬と出会う〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 84p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784750001890
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C0095

内容説明

捨て犬を引き取った人々はなぜみな幸福になれたのか。捨て犬と共に生きる道を模索する人々の心あたたまる体験集、ルポルタージュ・アートブック第2弾。

目次

3台の車にはねられた瀕死状態の犬でしたが、3人の方々の保護を経てわたしと出会いました。(伊上美由紀さん&ヤマオ)
山道にポツンと捨てられていた犬ですが、いまでは大きな声でバオンバオン吠える家族です。(岡崎悦子さん&レオン)
わが家に迎えた犬をしあわせにすることで、多くの不幸な犬のことを考えるようになりました。(大釜照美さん&セーラ)
強い人間では決してないのですが、不幸な犬や猫のためなら懸命になれます。(上村美雪さん&ワンちゃん倉庫)
家を出ることになっても、結婚しても、犬は一緒に連れていくつもりです。(八野田つゆなさん&ミニー)
母が言い出したことでしたが、まろんが家族になってわたしが一番変りました。(宮坂真理さん&まろん)
手をつくして飼い主を探した犬ですが、家族に迎えてとても利口な犬だとわかりました。(柴田潤史さん&ジョリー)
生後数日で捨てられたハスキーですが、わたしの家族になってくれて本当によかったです。(中谷貴子さん&チュチ)
何度もトライアルに失敗した出戻り犬ですが、結局わが家に来てよかったと思います。(橋本隆志さん&タマ)
数多くの辛苦を越えてきたテンカン持ちの犬ですが、いまはおだやかで幸せな日々を送っています。(柏崎あやさん&そら)〔ほか〕

著者等紹介

北野玲[キタノレイ]
1956年生まれ。京都市出身。東京学芸大学教育学部美術科卒業。グラフィックデザイナー、イラストレーター、ライター、講師など。主な作品「フェアリーナッツ」ファンタジー小説大賞優秀賞。「丸ノ内メリーゴーランド」丸ノ内文学賞佳作。「魔女のみつばち作戦」みつばち絵本賞佳作。公募論文「京都2030」1席受賞。「神戸いのちの電話」ポスターデザインコンテスト採用受賞。公募論文「グランマ・モーゼスの魔法」佳作。「王様ガエルの生還」春日井フォーラム・自分史マンガコンテスト佳作。「ルナトレイン」(絵画作品)越後湯沢全国童画展・1998年度佳作。「スノーゴーランド」(絵画作品)越後湯沢全国童画展・1999年度奨励賞。「物語のつづき」(絵画作品)越後湯沢全国童画展・2000年度奨励賞

半井馨[ナカライカオル]
1957年生まれ。秋田県出身。東京学芸大学教育学部美術科卒業。フリーランス・イラストレーター
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品