• ポイントキャンペーン

早稲田大学孔子学院叢書
儒教 その可能性

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 167p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784657110145
  • NDC分類 124.1
  • Cコード C3310

内容説明

現代においても輝きを失わない儒教の思想的可能性。殷周期、宋明期、中華民国期、日本の江戸期など、各時代に開花した儒教の多様な可能性を探る一冊。

目次

第1章 人性概念の起源と発展―殷から周へ(鄭開)(序言;徳と命)
第2章 宋明理学の展開―韓愈から王夫之まで(張学智)(宋代儒学思想;明代儒学思想;王夫之研究における諸問題)
第3章 梁漱溟の思想―近代における儒教(胡軍)(梁漱溟の生い立ち;梁漱溟の思想;中国現代儒学の創始者としての梁漱溟)
第4章 佐藤一斎と『伝習録欄外書』―江戸期における陽明学の研究(永冨青地)(初めに;『伝習録欄外書』のテキスト;『伝習録欄外書』の成立;佐藤一斎の見解)

著者等紹介

永冨青地[ナガトミセイジ]
早稲田大学教授。博士(文学)

張学智[チョウガクチ]
北京大学哲学系教授。東京大学文学博士

胡軍[コグン]
北京大学哲学系教授。北京大学哲学博士

鄭開[テイカイ]
北京大学哲学系教授。北京大学哲学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品