目次
行政法上の「公権力」概念
公物管理から環境管理へ
行政政策過程と“基本法”
納税者番号制度の意義と機能
課徴金制度の法的設計
アボット判決における紛争の成熟性の法理
行政訴訟における主張・証明責任論
地方公共団体における開発指導要綱
条例による開発負担金
ドイツ社会行政手続法における関係人の協力義務
政治的信条の自由と情実的人事行政
個人情報保護制度と自治体行政の役割
3つ油の「偶然」
戦後経済政策思想の原点と日本型経済システムの変遷
放送と通信の境界領域規制行政と経済活動
米国司法省・連邦取引委員会の1992年水平合併イガイドライン
ガットと経済制度の国際的ハーモナイゼーション
中国とガット
犯罪の国際的規制と国内立法のあり方
神聖ローマ帝国の諸領邦の国際法上の地位をめぐる1考察
環境保護と刑事的制裁
輸入国による地球環境保全対策と国際貿易の関係
行政における契約
製造物責任公正法案に関する審議と政策決定
過失と相当因果関係の関係
立退料判決の系譜
従業員持株制度と利益供与禁止規定
労働時間規制と残業義務
著作者人格権について〔ほか〕