内容説明
“7”という数に神秘を感じ、異常な興味をもっている我らが道志洋数学博士が、“数学と現実の両世界”を旅しながら、7の不思議と謎に読者を案内。
目次
第1章 『7つ橋渡り』問題と後日談
第2章 7つの“街角の0”の不思議な姿
第3章 7つの数学誕生のトポス(場)探訪
第4章 7人の女流数学者の生い立ち
第5章 7種の近・現代幾何学の誕生と“謎”
第6章 7書の「世界を動かした」名著
第7章 7題の有名難問・奇問に挑む!
著者等紹介
仲田紀夫[ナカダノリオ]
1925年東京に生まれる。東京高等師範学校数学科、東京教育大学教育学科卒業(いずれも現在筑波大学)。(元)東京大学教育学部附属中学・高校教諭、東京大学・筑波大学・電気通信大学各講師。(前)埼玉大学教育学部教授、埼玉大学附属中学校校長。(現)『社会数学』学者、数学旅行作家として活躍。「日本数学教育学会」名誉会員。「日本数学教育学会」会誌(11年間)、学研「会報」、JTB広報誌などに旅行記を連載。NHK教育テレビ「中学生の数学」(25年間)、NHK総合テレビ「どんなモンダイQてれび」(1年半)、「ひるのプレゼント」(1週間)、文化放送ラジオ「数学ジョッキー」(半年間)、NHK『ラジオ談話室』(5日間)、『ラジオ深夜便』「こころの時代」(2回)などに出演。1988年中国・北京で講演、2005年ギリシア・アテネの私立中学校で授業する。2007年テレビBSジャパン『藤原紀香、インドへ』で共演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。