トラウマ返し―子どもが親に心の傷を返しに来るとき

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 183p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784654065301
  • NDC分類 367.3
  • Cコード C0037

内容説明

親から受けた心の傷(トラウマ)を親に返して、はじめて子どもは元気に生きていけます。しかし、親がある日突然直面する子どもからの「トラウマ返し」への対応を誤ると、取り返しのつかないことになります。この本は、「トラウマ返し」とはどういうことか。「トラウマ返し」の背景。子どもからの「トラウマ返し」に対する親の準備や受け止め方。「トラウマ返し」をきっかけに親子が元気になっていく道筋。などを、実例に基づき具体的に語ります。

目次

序章 あなたは、ほんとうに子どもがかわいいですか?―まず、自分自身と向き合いましょう
第1章 トラウマ返しとは―子どもが親に心の傷を返しに来るとき
第2章 トラウマ返しの背景にある問題状況(子どものつまずき)
第3章 つまずいた子は親の愛情を確かめようとします
第4章 トラウマ返しにあったら
第5章 トラウマ返しに対する親の準備
第6章 トラウマ返しをきっかけに親子が元気になっていく道筋
終章 自立した親になる

著者等紹介

小野修[オノオサム]
昭和9年香川県に生まれる。昭和33年京都大学教育学部(教育心理学コース)卒業。その後、香川県児童相談所・精神衛生センターの心理判定員、教護院職員、児童相談所長(兼精神薄弱者更生相談所長・婦人相談所長)、スクール・カウンセラー、徳島文理大学大学院教授、四国新聞社客員論説委員を経て、現在は専門学校理事長、香川県立中央病院ターミナル・カウンセラー。臨床心理士。高松で『カウンセリング基礎講座』、自宅で「不登校児の『親のグループ』」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あーちゃん♪

8
古い本にも関わらず、今も通用する内容。再生までの手順を丁寧に記してある。親子間のトラウマに困っている人には是非読んでほしい一冊。2017/07/16

こばまゆ

8
子どもが、トラウマを返しにきたら、親は、黙って聞いて、謝罪してほしいな~~と私は思う。親にもいろいろ言い分はあるのだろうが、それで、子どもの傷が少しでも回復するならば、聞くべきなんだろうな~。私も、そんなことが起きた時には、黙って聞いて謝れる親でありたいです。2014/07/03

かりんとー

6
親にされて(されなくて)嫌だったこと、辛かったことをぶちまけてくる。親はちゃんと向き合わなければならない。向き合わないと、犯罪者になったり、自殺したりしてしまうかもしれない。2018/08/26

M.T.

5
親から受けた心の傷を返そうと、子供が親を非難・攻撃する「トラウマ返し」。対応は親が子供の気持ちに耳を傾けること(傾聴)。 書名は「トラウマ返し」だが、「返されてる」ことがわかっている親は、何らかの解決策にたどり着ける気がする。子にトラウマをつくったことを気づかない、気づけないことが問題。このタイトルで本書を手に取るのは、気づ付けられた子供か、臨床心理士か? 育児・教育は不完全な人間が行うもので完全はあり得ない。その不完全さ、罪深さ(子供の無限の可能性の制限)に自覚的・反省的になれるかということな気がする。2019/08/18

つくよ

5
常識ばかりにとらわれていると、周りと違うことが異常だと思い込む。子どものつまづきを、親は異常だと勘違いする。子どもは成長過程でみんなそれぞれ、適応できない場所は必ずある。その時に「大丈夫、何にも問題ないよ。そのままのあなたが大好きだよ」と認めてあげられたか。甘えたいと思うだけ、甘えさせてあげられたか。それが叶わなかった子どもは心に傷を持ち、いつかその傷みを親に返しに来る。傷ついた場所から、子どもは精神発達が遅滞。実年齢に満たない言動を埋めるには、子どもの心の傾聴が必須。トラウマ返しの時、それが試される。2017/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/157114
  • ご注意事項